シェフこだわりの食材で
品揃え豊富な朝食ビュッフェ
食べて元気に!
近江の発酵食朝ごはん
湖国ならではの地元食材も使用
和洋折衷・約30種類のビュッフェをご用意
鮒ずしの「発酵飯」「塩麹」「甘酒」などの体に良い
発酵食品を使用したオリジナルメニューをご用意しています。
男性の平均寿命日本一(H27厚生労働省発表)の「滋賀県」。そこには鮒ずしや地酒といった伝統的な発酵食文化が根付き、その要因の1つともいわれています。そんな「発酵食」に注目し、鮒ずしの「発酵飯」「塩麹」「甘酒」など、体に良い発酵食品を使用したオリジナルメニューをご用意しました。
琵琶湖産食材を原料とした佃煮をご用意しました。しじみ、海老豆(スジエビと大豆)、うろり(琵琶湖固有種・ビワヨシノボリの稚魚)などを、上質な醤油とみりんで味付けしています。
湯むきし、砂糖と水のみで軽く煮たミニトマトに、甘さ控えめのジュレをのせてご提供します。トマトのさっぱりとした旨みと酸味が引き立つデザートです。
カツオ出汁の優しいうまみが人気のだし巻き卵に、琵琶湖の食文化の代表「うろり(ヨシノボリの稚魚)」の佃煮を入れました。お客様の目の前で焼いて提供します。
糖度が高くフルーツのような、地元・濱田農園のミニトマトと滋賀県特産で植物性たんぱく質が豊富な「丁字麩」を使った、ふわふわの一口サイズフレンチトーストをパンケーキに乗せました。お好みでホイップやはちみつを添えて♪
朝からステーキを食べると美肌・免疫力UP・体のむくみ防止・脳の活性化等に効果があると言われています。
前日の19:00までにご予約をどうぞ。
テーマは「食べて元気 近江の発酵食ビュッフェ」です
東館・西館共に和洋折衷の約30種類のビュ
ッフェ。
湖魚の佃煮(うろり・エビ豆など)はご飯との相性抜群です。また、調理師が目の前で焼く玉子焼きが人気。
地元産ミニトマトのコンポートや、地元産はちみつを使用したプリンなどのデザートもおすすめです。