料金(一般価格)11,500円~19,800円(1名様あたり)
料金(会員価格)10,500円~18,800円(1名様あたり)
※料金は消費税込み価格です。宿泊可能期間 | 2023年4月1日~2024年3月31日 |
---|---|
子供料金 | 小学生 7,000円 幼児(4~6歳) 3,500円 幼児(0~3歳) 0円 ※幼児(0~3歳)は寝具・お食事不要の場合 |
お食事 | 朝食あり
・夕食あり
日替わり和食膳 羽黒会席 |
休暇村庄内羽黒のスタンダード宿泊プラン
当ホテルは出羽三山の一つ羽黒山の中腹に建ちます。山形庄内観光、出羽三山詣での拠点として温泉を楽しむお客様にご利用いただいております。
シンプルに1泊するだけであればこちらがリーズナブルなプランとなります。夕食も控えめに、チケットもお土産も特典も付けずに泊まりたいという方のプランです。季節や人数により変動しますが、ベストレート保証のプランとなります。
ご夕食は、スタンダードコース「羽黒会席」でご用意します。
会席料理にて5品ほど+ハーフビュッフェコーナーもご準備しております。
ご朝食は、山形郷土料理を中心に約30種のビュッフェメニューをご用意しております。
(状況により、夕食はハーフビュッフェメニューを取り入れた会席コース、朝食は和洋食膳にてご用意となる場合がございます)
☆★「休暇村羽黒温泉 羽月の湯(はつきのゆ)」☆★
2018年11月に開湯した温泉「休暇村羽黒温泉 羽月の湯(はつきのゆ)」。
羽黒山・月山・湯殿山の頭文字をいただきこの名前になりました。天然の化粧水ともいわれるメタけい酸を含んだPH8.4以上の美肌の湯をお楽しみください。
また、湯あがりコーナーをくつろぎのソファをご用意しました。大自然を眺めながら癒しのひとときをお過ごしください。
料金(一般価格)13,500円~21,800円(1名様あたり)
料金(会員価格)12,500円~20,800円(1名様あたり)
※料金は消費税込み価格です。宿泊可能期間 | 2023年4月1日~2024年3月31日 |
---|---|
子供料金 | 小学生 7,000円 幼児(4~6歳) 3,500円 幼児(0~3歳) 0円 ※幼児(0~3歳)は寝具・お食事不要の場合 |
お食事 | 朝食あり
・夕食あり
日替わり和食膳 羽黒会席 |
休暇村庄内羽黒の山形おすすめの味覚を取り入れた宿泊プラン
当ホテルは出羽三山の一つ羽黒山の中腹に建ちます。山形庄内観光、出羽三山詣での拠点として出羽三山の自然を楽しむ方々にご利用いただいております。
ご夕食は、山形牛しゃぶしゃぶをメインとしたコースとなっております。山形牛の特徴はお肉の脂が甘いこととされ、出汁にさっとくぐらせ、口の中に運ぶとふわりと肉汁の甘さ旨味が広がります。赤身と霜降りのコントラストが見事な逸品です。ぜひしゃぶしゃぶで味わってください。
その他会席料理にて4品ほど+ハーフビュッフェコーナーもご準備しております。
ご朝食は、山形郷土料理を中心に約30種のビュッフェメニューをご用意しております。
(状況により、夕食はハーフビュッフェメニューを取り入れた会席コース、朝食は和洋食膳にてご用意となる場合がございます)
☆★「休暇村羽黒温泉 羽月の湯(はつきのゆ)」☆★
2018年11月に開湯した温泉「休暇村羽黒温泉 羽月の湯(はつきのゆ)」。
羽黒山・月山・湯殿山の頭文字をいただきこの名前になりました。天然の化粧水ともいわれるメタけい酸を含んだPH8.4以上の美肌の湯をお楽しみください。
また、湯あがりコーナーをくつろぎのソファをご用意しました。大自然を眺めながら癒しのひとときをお過ごしください。
料金(一般価格)13,500円~21,800円(1名様あたり)
料金(会員価格)12,500円~20,800円(1名様あたり)
※料金は消費税込み価格です。宿泊可能期間 | 2023年4月1日~2024年3月31日 |
---|---|
子供料金 | 小学生 7,000円 幼児(4~6歳) 3,500円 幼児(0~3歳) 0円 ※幼児(0~3歳)は寝具・お食事不要の場合 |
お食事 | 朝食あり
・夕食あり
夕食山形牛すき焼き会席 朝食山形郷土料理ビュッフェ |
休暇村庄内羽黒の山形おすすめの味覚を取り入れた宿泊プラン
当ホテルは出羽三山の一つ羽黒山の中腹に建ちます。山形庄内観光、出羽三山詣での拠点として出羽三山の自然を楽しむ方々にご利用いただいております。
ご夕食は山形牛のすき焼きをメインとしたコースとなっております。山形牛の特徴はお肉の脂が甘いこととされ、赤身と霜降りのコントラストが見事な逸品です。わりしたと卵と山形牛の絶妙なハーモニーを味わってください。
その他会席料理にて4品ほど+ハーフビュッフェコーナーもご準備しております。
ご朝食は、山形郷土料理を中心に約30種のビュッフェメニューをご用意しております。
(状況により、夕食はハーフビュッフェメニューを取り入れた会席コース、朝食は和洋食膳にてご用意となる場合がございます)
☆★「休暇村羽黒温泉 羽月の湯(はつきのゆ)」☆★
2018年11月に開湯した温泉「休暇村羽黒温泉 羽月の湯(はつきのゆ)」。
羽黒山・月山・湯殿山の頭文字をいただきこの名前になりました。天然の化粧水ともいわれるメタけい酸を含んだPH8.4以上の美肌の湯をお楽しみください。
また、湯あがりコーナーをくつろぎのソファをご用意しました。大自然を眺めながら癒しのひとときをお過ごしください。
料金(一般価格)15,500円~23,800円(1名様あたり)
料金(会員価格)14,500円~22,800円(1名様あたり)
※料金は消費税込み価格です。宿泊可能期間 | 2023年4月1日~2023年5月31日 |
---|---|
子供料金 | 小学生 7,000円 幼児(4~6歳) 3,500円 幼児(0~3歳) 0円 ※幼児(0~3歳)は寝具・お食事不要の場合 |
お食事 | 朝食あり
・夕食あり
春風会席 |
休暇村庄内羽黒の山形おすすめの味覚を取り入れた宿泊プラン
当ホテルは出羽三山の一つ羽黒山の中腹に建ちます。山形庄内観光、出羽三山詣での拠点として出羽三山の自然を楽しむ方々にご利用いただいております。
ご夕食は、季節替わりの特別会席庄内HARUIRO膳「春風会席」をご用意します。メインは何と言っても庄内浜産の海の幸を中心に盛り込んだ舟盛り 庄内の春の味覚孟宗竹 鱒と山菜を蒸篭蒸し 季節の山菜の天ぷらも
春の味覚をちりばめた特別会席をぜひお召し上がりください。
その他ハーフビュッフェコーナーもご準備しております。
ご朝食は、山形郷土料理を中心に約30種のビュッフェメニューをご用意しております。
(状況により、夕食はハーフビュッフェメニューを取り入れた会席コース、朝食は和洋食膳にてご用意となる場合がございます)
☆★「休暇村羽黒温泉 羽月の湯(はつきのゆ)」☆★
2018年11月に開湯した温泉「休暇村羽黒温泉 羽月の湯(はつきのゆ)」。
羽黒山・月山・湯殿山の頭文字をいただきこの名前になりました。天然の化粧水ともいわれるメタけい酸を含んだPH8.4以上の美肌の湯をお楽しみください。
また、湯あがりコーナーをくつろぎのソファをご用意しました。大自然を眺めながら癒しのひとときをお過ごしください。
料金(一般価格)15,500円~23,800円(1名様あたり)
料金(会員価格)14,500円~22,800円(1名様あたり)
※料金は消費税込み価格です。宿泊可能期間 | 2023年6月1日~2023年8月31日 |
---|---|
子供料金 | 小学生 7,000円 幼児(4~6歳) 3,500円 幼児(0~3歳) 0円 |
お食事 | 朝食あり
・夕食あり
庄内NATSUIRO膳 |
休暇村庄内羽黒の山形おすすめの味覚を取り入れた宿泊プラン
当ホテルは出羽三山の一つ羽黒山の中腹に建ちます。山形庄内観光、出羽三山詣での拠点として出羽三山の自然を楽しむ方々にご利用いただいております。
ご夕食は、季節替わりの特別会席庄内NATSUIRO膳をご用意します。
彩り前菜から始まり、地魚カルパッチョはご飯のお供「山形だし」と食文化都市鶴岡を代表する在来食物「赤カブ」をアレンジしたゼリー寄せを添えて 山伏豚のグリルと山形牛サーロイン蒸篭蒸しは食べ応え充分、地元羽黒の養鶏場の安心卵の冷製茶碗蒸し など
その他ハーフビュッフェコーナーもご準備しております。
ご朝食は、山形郷土料理を中心に約30種のビュッフェメニューをご用意しております。
(状況により、夕食はハーフビュッフェメニューを取り入れた会席コース、朝食は和洋食膳にてご用意となる場合がございます)
☆★「休暇村羽黒温泉 羽月の湯(はつきのゆ)」☆★
2018年11月に開湯した温泉「休暇村羽黒温泉 羽月の湯(はつきのゆ)」。
羽黒山・月山・湯殿山の頭文字をいただきこの名前になりました。天然の化粧水ともいわれるメタけい酸を含んだPH8.4以上の美肌の湯をお楽しみください。
また、湯あがりコーナーをくつろぎのソファをご用意しました。大自然を眺めながら癒しのひとときをお過ごしください。
料金(一般価格)12,100円~20,400円(1名様あたり)
料金(会員価格)11,100円~19,400円(1名様あたり)
※料金は消費税込み価格です。宿泊可能期間 | 2023年4月1日~2023年11月30日 |
---|---|
子供料金 | 小学生 7,400円 幼児(4~6歳) 3,500円 幼児(0~3歳) 0円 ※幼児(0~3歳)は寝具・お食事不要の場合 |
お食事 | 朝食あり
・夕食あり
夕食:「羽黒会席」・朝食:ビュッフェ又は和洋食膳 |
《おススメ人気プラン》
テレビや雑誌、ランキング等でも話題の人気観光スポット!!
クラゲの展示種類(50種類以上)は世界一!「クラゲドリーム館 鶴岡市立加茂水族館」
1泊2食ご宿泊+入園チケットがついた一押しの加茂水族館×休暇村コラボ企画です。
山形県内唯一の水族館。
クラゲの展示種類(50種類以上)は世界一を誇り、色とりどりの様々なクラゲが漂う様子はとても魅惑的です。
クラネタリウムと称されるクラゲ展示コーナーでは、さまざまな種類のクラゲを展示しております。そのクラネタリウムの先にある巨大水槽の大展示「クラゲドリームシアター」は、5メートル近くの水槽の高さがあり、その中で漂うクラゲたちは圧巻の迫力です。
このほかにも子どもに人気のアシカショーやウミネコの餌付けなど楽しさ満載。家族で訪れてほしいスポットです。
海月(くらげ)ラーメンやクラゲアイスも大人気です。
【加茂水族館までのアクセス】
●車
休暇村より 約50分
JR鶴岡駅より 約30分
庄内空港より 約20分
●路線バス
【鶴岡駅前~加茂-加茂水族館経由 湯野浜温泉行き 加茂水族館下車】
◎クラゲの贈り物
加茂水族館オリジナルのクラゲのお菓子やグッズなどを販売しています。
世界一の展示を見学したあとは、お土産に加茂水族館でしか買えない一品をどうぞお買い求めください。
《お土産品例》
・くらげ入りまんじゅうや羊羹などのお菓子
・クラゲのポストカード
・ハンカチ、ハンドタオル、Tシャツ、ネクタイ、ぬいぐるみ ほか
(問い合わせ)
鶴岡市立加茂水族館(クラゲドリーム館)
0235-33-3036
(営業時間)
午前9時~午後5時(最終入館:午後4時30分)
夏季期間:午前9時~午後6時(最終入館:5時30分)
料金
◆一般(高校生以上)1,000円[900円]、小中学生500円[450円]、未就学児 無料 ※[ ]は10名以上の団体料金
◆年間入館券(年間パスポート)一般(高校生以上)2,500円、小中学生1,250円※発行日より1年間有効
◆障がい者料金:一般(高校生以上)500円、小中学生200円 ※手帳を提示ください。
料金(一般価格)12,200円~20,500円(1名様あたり)
料金(会員価格)11,200円~19,500円(1名様あたり)
※料金は消費税込み価格です。宿泊可能期間 | 2023年4月29日~2023年11月4日 |
---|---|
子供料金 | 小学生 7,000円 幼児(4~6歳) 3,500円 幼児(0~3歳) 0円 ※幼児(0~3歳)は寝具・お食事不要の場合 |
お食事 | 朝食あり
・夕食あり
夕食:羽黒会席 朝食:山形郷土料理朝食ビュッフェ |
■□自然と映画セット。いつものと違う空間を五感で感じよう□■
映画スタジオ見学チケット付き宿泊プランをご用意しました。
映画の撮影のために建てられたセットをそのまま保存して一般公開している撮影所です。月山山麓に位置する88ヘクタール(26万4千坪)という広大な敷地をもつオープンセットで、数々の映画やテレビドラマ等の撮影を行っています。
この壮大なオープンセットを撮影のためだけではなく、映画の舞台をより多くの方に楽しんでいただきたいと考え、2009年9月12日より「庄内映画村オープンセット」として一般公開を開始いたしました。
漁村、農村、宿場町、山間集落などの趣のことなる撮影セットがあり、これまで数多くの映画やドラマ等の撮影が行われていました。
2014年、運営会社の変更により施設名を「スタジオセディック庄内オープンセット」に変更。
1泊2食+庄内オープンセットの入園券が付いたタイアップ企画
広大な敷地面積の撮影所「STUDIO SEDIC庄内オープンセット」。これまでに数々の映画やドラマが撮影された場所。大自然の中に撮影のためだけに建てられた本格的なセットが出現し、運が良ければ撮影現場が見学できるかも!?
(営業時間)
4月下旬~9月30日 9:00~17:00 最終入場16:00まで
10月1日~11月中旬 9:00~16:00 最終入場15:00まで
● 開園期間中は無休。
● 悪天候時、撮影時は一部見学不可または休業の場合あり。
● 冬季休業(11月中旬~4月下旬)※積雪状況により変更の場合あり。
・休暇村から車で約25分(路線バスはありません)
(問い合わせ先)
スタジオセディック庄内オープンセット
山形県鶴岡市羽黒町川代字東増川山 102
TEL:0235-62-4299
料金(一般価格)13,000円~21,300円(1名様あたり)
料金(会員価格)12,000円~20,300円(1名様あたり)
※料金は消費税込み価格です。宿泊可能期間 | 2023年4月1日~2024年3月31日 |
---|---|
子供料金 | 小学生 8,200円 幼児(4~6歳) 3,500円 幼児(0~3歳) 0円 ※幼児(0~3歳)は寝具・お食事不要の場合 |
お食事 | 朝食あり ・夕食あり |
『プロが選ぶ水上観光船』
2021年1位/2022年1位
休暇村の宿泊と最上川舟下りがタイアップしたお得な宿泊プラン!!
最上川の流れに身をまかせ、船上からの景色を楽しむ"最上峡芭蕉ライン舟下り"。雄大な自然の中を船頭の舟唄を聞きながらゆっくりと下る舟下りは、四季を通じていつでも楽しめます。
最上川の季節ごとの風景と船頭たちの鍛え上げた舟唄とユニークな方言まるだしトークが楽しめます!
チェックイン前に乗船希望の場合は事前に乗車日をお知らせください。
休暇村から連絡を入れておきますので、現地乗船受付の際に「休暇村の宿泊」であるとお申し出ください。
休暇村から舟下り乗船場までは車で約40分(路線バスはありません)
・舟下り運行時間・「草薙⇒舟番所」帰りの路線バスはこちら
草薙温泉から舟番所までは路線バスが出ております。
草薙⇒舟番所区間の400円はお客様ご負担となります。
(自家用車でご乗船の方へ)
・お時間のない方
古口港乗船場から草薙港降船場までお車の回送をいたします。(普通車2,850円)
お車回送についてのお問合わせ・お申込みは戸沢藩船蕃所まで(TEL:0233-72-2001)
※大型車の回送は予めご予約が必要です。
・酒田方面へお帰りの方
草薙港降船場に駐車。草薙発の路線バス→戸沢藩船蕃所→乗船→草薙港降船場
・新庄方面へお帰りの方
古口港乗船場に駐車。乗船→草薙港降船場→路線バス→戸沢藩船蕃所
本社&古口港(戸沢藩船番所)
〒999-6401
山形県最上郡戸沢村大字古口86-1
TEL:0233-72-2001
FAX:0233-72-2003
草薙港(川の駅・最上峡くさなぎ)
〒999-6401
山形県最上郡戸沢村大字古口字草薙
TEL:0234-57-2111
FAX:0234-57-2113
ご夕食は、スタンダードコース「羽黒会席」でご用意します。
「食の都庄内」の食材にこだわり、四季折々旬の食材をご提供!
会席料理にて5品ほど+ハーフビュッフェコーナーもご準備しております。
ご朝食は、山形郷土料理を中心に約30種のビュッフェメニューをご用意しております。
☆★「休暇村羽黒温泉 羽月の湯(はつきのゆ)」☆★
2018年11月に開湯した温泉「休暇村羽黒温泉 羽月の湯(はつきのゆ)」。
羽黒山・月山・湯殿山の頭文字をいただきこの名前になりました。
また、開湯に合わせて湯あがりコーナーを新設しました。大自然を眺めながら癒しのひとときをお過ごしください。
料金(一般価格)12,300円~20,600円(1名様あたり)
料金(会員価格)11,300円~19,600円(1名様あたり)
※料金は消費税込み価格です。宿泊可能期間 | 2023年6月25日~2023年9月30日 |
---|---|
子供料金 | 小学生 7,000円 幼児(4~6歳) 3,500円 幼児(0~3歳) 0円 ※幼児(0~3歳)は寝具・お食事不要の場合 |
お食事 | 昼食あり
・朝食あり
・夕食あり
夕食「羽黒会席」昼食は「おにぎり弁当」 |
当プランは登山の際のおにぎり弁当をご用意しております。出発のお時間を前日の17時までにお知らせ下さい。お渡しは4時から承っており出発が早いお客様には同料金内で朝食をお弁当に変更も承っております。(休暇村での朝食ビュッフェは7:15からご用意しております。)
【月山8合目バスダイヤ 庄内交通HPより】運航日、ダイヤが変わる場合もございます。最新情報は下記リンクをご参照ください。
◆庄内交通バス時刻 江スモールバスターミナル(鶴岡市)~隋神門~休暇村~羽黒山山頂(乗り換え有)~休暇村~月山8合目 往復◆
◆月山情報◆
・月山の平均気温・天候情報(※5~9月期の例年のデータ)
5月 最低気温 3.2度 平均気温10.0度 最高気温17.2度
6月 最低気温 9.1度 平均気温14.9度 最高気温21.0度
7月 最低気温14.1度 平均気温18.7度 最高気温24.0度
8月 最低気温15.1度 平均気温20.0度 最高気温25.9度
9月 最低気温10.8度 平均気温15.3度 最高気温20.9度
料金(一般価格)23,800円~40,400円(1名様あたり)
料金(会員価格)21,800円~38,400円(1名様あたり)
※料金は消費税込み価格です。宿泊可能期間 | 2023年6月25日~2023年9月30日 |
---|---|
子供料金 | 小学生 14,000円 幼児(4~6歳) 7,000円 幼児(0~3歳) 0円 ※幼児(0~3歳)は寝具・お食事不要の場合 |
お食事 | 昼食あり
・朝食あり
・夕食あり
昼食は「おにぎり弁当」 |
当プランは登山の際のおにぎり弁当をご用意して、登山後も同じお部屋に帰って寛ぐことができる連泊プランです。出発のお時間を前日の17時までにお知らせ下さい。お渡しは4時から承っており出発が早いお客様には同料金内で朝食をお弁当に変更も承っております。
【月山8合目バスダイヤ 庄内交通HPより】運航日、ダイヤが変わる場合もございます。最新情報は下記リンクをご参照ください。
◆庄内交通バス時刻 鶴岡~隋神門~休暇村~羽黒山山頂(乗り換え有)~休暇村~月山8合目 往復◆
◆月山情報◆
・月山の平均気温・天候情報(※5~9月期の例年のデータ)
5月 最低気温 3.2度 平均気温10.0度 最高気温17.2度
6月 最低気温 9.1度 平均気温14.9度 最高気温21.0度
7月 最低気温14.1度 平均気温18.7度 最高気温24.0度
8月 最低気温15.1度 平均気温20.0度 最高気温25.9度
9月 最低気温10.8度 平均気温15.3度 最高気温20.9度
料金17,000円~31,400円(1名様あたり)
※料金は消費税込み価格です。宿泊可能期間 | 2023年4月15日~2023年6月30日 |
---|---|
子供料金 | 小学生 14,000円 幼児(4~6歳) 7,000円 幼児(0~3歳) 0円 ※幼児(0~3歳)は寝具・お食事不要の場合 |
お食事 | 朝食あり
・夕食あり
夕食2回 朝食2回 |
2018年11月 温泉開湯!!
山形県庄内地方にある出羽三山のひとつ羽黒山の中腹に位置しており、
出羽三山神社には、車(路線バス)と徒歩で約10分の好アクセス
酒田市には、明治に建てられ今尚使われお土産店も併設している米倉庫「山居倉庫」、庄内藩主が使用した武家屋敷様式と地元商屋が使った商屋様式と二つの顔を持つ「本間家旧本邸」、酒田舞妓の演舞が楽しめる「舞妓茶屋相馬樓」
鶴岡市には、鶴ヶ岡城お濠の跡に囲まれた「鶴岡公園」、地元出身文豪「藤沢周平記念館」、庄内の歴史的建造物を一堂に集めた「致道博物館」、そのほか城下町散歩で史跡めぐりが楽しめる「旧風間家住宅丙申堂」「鶴岡カトリック教会天主堂」など。
休暇村にゆっくり滞在して庄内めぐりを楽しんではいかがでしょうか。
【春~初夏のお楽しみ】・・水芭蕉や桜、羽黒山石段ウォーキング、庄内オープンセット見学、サクランボやブルーベリー狩り、ホタル鑑賞、湯殿山、月山などなど。
料金23,400円~45,000円(1名様あたり)
※料金は消費税込み価格です。宿泊可能期間 | 2023年4月15日~2023年6月30日 |
---|---|
子供料金 | 小学生 21,000円 幼児(4~6歳) 10,500円 幼児(0~3歳) 0円 ※幼児(0~3歳)は寝具・お食事不要の場合 |
お食事 | 朝食あり
・夕食あり
夕食3回 朝食3回 |
2018年11月 温泉開湯!!
山形県庄内地方にある出羽三山のひとつ羽黒山の中腹に位置しており、
出羽三山神社には、車(路線バス)と徒歩で約10分の好アクセス
酒田市には、明治に建てられ今尚使われお土産店も併設している米倉庫「山居倉庫」、庄内藩主が使用した武家屋敷様式と地元商屋が使った商屋様式と二つの顔を持つ「本間家旧本邸」、酒田舞妓の演舞が楽しめる「舞妓茶屋相馬樓」
鶴岡市には、鶴ヶ岡城お濠の跡に囲まれた「鶴岡公園」、地元出身文豪「藤沢周平記念館」、庄内の歴史的建造物を一堂に集めた「致道博物館」、そのほか城下町散歩で史跡めぐりが楽しめる「旧風間家住宅丙申堂」「鶴岡カトリック教会天主堂」など。
新庄方面には湯治場として、積雪が多い事でも有名な「肘折温泉」、大正浪漫漂う「銀山温泉」、最上川舟下りが楽しめます。
休暇村にゆっくり滞在して庄内めぐりを楽しんではいかがでしょうか。
【春~初夏のお楽しみ】・・水芭蕉や桜、羽黒山石段ウォーキング、庄内オープンセット見学、サクランボやブルーベリー狩り、ホタル鑑賞、湯殿山、月山などなど。
料金30,400円~59,200円(1名様あたり)
※料金は消費税込み価格です。宿泊可能期間 | 2023年4月15日~2023年6月30日 |
---|---|
子供料金 | 小学生 28,000円 幼児(4~6歳) 14,000円 幼児(0~3歳) 0円 ※幼児(0~3歳)は寝具・お食事不要の場合 |
お食事 | 朝食あり
・夕食あり
夕食4回 朝食4回 |
2018年11月 温泉開湯!!
山形県庄内地方にある出羽三山のひとつ羽黒山の中腹に位置しており、
出羽三山神社には、車(路線バス)と徒歩で約10分の好アクセス
酒田市には、明治に建てられ今尚使われお土産店も併設している米倉庫「山居倉庫」、庄内藩主が使用した武家屋敷様式と地元商屋が使った商屋様式と二つの顔を持つ「本間家旧本邸」、酒田舞妓の演舞が楽しめる「舞妓茶屋相馬樓」
鶴岡市には、鶴ヶ岡城お濠の跡に囲まれた「鶴岡公園」、地元出身文豪「藤沢周平記念館」、庄内の歴史的建造物を一堂に集めた「致道博物館」、そのほか城下町散歩で史跡めぐりが楽しめる「旧風間家住宅丙申堂」「鶴岡カトリック教会天主堂」など。
新庄方面には湯治場として、積雪が多い事でも有名な「肘折温泉」、大正浪漫漂う「銀山温泉」、最上川舟下りが楽しめます。
休暇村にゆっくり滞在して庄内めぐりを楽しんではいかがでしょうか。
【春~初夏のお楽しみ】・・水芭蕉や桜、羽黒山石段ウォーキング、庄内オープンセット見学、サクランボやブルーベリー狩り、ホタル鑑賞、湯殿山、月山などなど。
料金36,500円~72,500円(1名様あたり)
※料金は消費税込み価格です。宿泊可能期間 | 2023年4月15日~2023年6月30日 |
---|---|
子供料金 | 小学生 35,000円 幼児(4~6歳) 17,500円 幼児(0~3歳) 0円 ※幼児(0~3歳)は寝具・お食事不要の場合 |
お食事 | 朝食あり
・夕食あり
夕食5回 朝食5回 |
山形県庄内地方にある出羽三山のひとつ羽黒山の中腹に位置しており、
出羽三山神社には、車(路線バス)と徒歩で約10分の好アクセス
酒田市には、明治に建てられ今尚使われお土産店も併設している米倉庫「山居倉庫」、庄内藩主が使用した武家屋敷様式と地元商屋が使った商屋様式と二つの顔を持つ「本間家旧本邸」、酒田舞妓の演舞が楽しめる「舞妓茶屋相馬樓」
鶴岡市には、鶴ヶ岡城お濠の跡に囲まれた「鶴岡公園」、地元出身文豪「藤沢周平記念館」、庄内の歴史的建造物を一堂に集めた「致道博物館」、そのほか城下町散歩で史跡めぐりが楽しめる「旧風間家住宅丙申堂」「鶴岡カトリック教会天主堂」など。
新庄方面には湯治場として、積雪が多い事でも有名な「肘折温泉」、大正浪漫漂う「銀山温泉」、最上川舟下りが楽しめます。
休暇村にゆっくり滞在して庄内めぐりを楽しんではいかがでしょうか。
【春~初夏のお楽しみ】・・水芭蕉や桜、羽黒山石段ウォーキング、庄内オープンセット見学、サクランボやブルーベリー狩り、ホタル鑑賞、湯殿山、月山などなど。
料金8,500円(1名様あたり)
※料金は消費税込み価格です。宿泊可能期間 | 2023年6月1日~2023年10月31日 |
---|---|
子供料金 | 小学生 5,500円 幼児(4~6歳) 4,000円 幼児(0~3歳) 0円 ※幼児(0~3歳)は寝具・お食事不要の場合 |
お食事 | 朝食あり
・夕食あり
夕食はBBQセット 朝食は個食又はビュッフェ |
羽黒山キャンプ場で大人気プランの手ぶらでキャンプパック
夕食(バーベキュー 地元産庄内牛・山伏豚を使用しております。)の食材 お飲み物(ビール、ノンアルコールビール、ペットボトル水、ジュース 各1人1本)+ 朝食ビュッフェ + キャンプ道具(BBQコンロ・食器・ランタン・エアベット・シュラフ・炭・軍手・うちわ・虫除け・ハンドタオル)が全部セットになった便利でお得なプランです。テントは休暇村オリジナルロッジ型テント すでに張ってあるので、すぐに遊びに行けたり、食事作りに取り掛かれます。高床ですので夏でも快適。各サイトにはテーブルイスと直火用ストーンサークルがあり、今脚光を浴びている焚火もできます。
ペットの入場は可能ですが、リードの着用の上、お客様管理の下他のお客様にご迷惑にならないようお願いしております。
ご予約は2名様以上から、お伺いいたします。
団体利用の場合は、お電話でお問い合わせください。
料金6,000円(1名様あたり)
※料金は消費税込み価格です。宿泊可能期間 | 2023年6月1日~2023年10月31日 |
---|---|
子供料金 | 小学生 4,000円 幼児(4~6歳) 2,500円 幼児(0~3歳) 0円 ※幼児(0~3歳)は寝具・お食事不要の場合 |
お食事 | 朝食あり
夕食はお好きな食材をお持込みください。 |
休暇村庄内羽黒を中心に鶴岡市とその庄内周辺には地元食材を扱う道の駅や産直市場が多数ございます。ぜひ庄内の地で仕入れた食材でキャンプメニューを作ってみてはいかがですか。(夕食材:持ち込み)
朝食は、本館にてビュッフェスタイルの朝食をご用意‼本館大浴場でのご入浴もセットとなっております。
BBQグリル・炭・薪・着火剤・食器(大皿・小皿)・フライ返し・箸・トング・タープ・常設テント・テントマット・ランタン・エアベット(1テント2ベット)シュラフをご用意。
テントは休暇村オリジナルロッジ型テントを利用。すでに張ってあるので、すぐに遊びに行けたり、食事作りに取り掛かれます。高床ですので夏でも快適。各サイトには設置型のテーブルイスと直火用ストーンサークルがあります。
ご予約は2名様以上から、お伺いいたします。
団体利用の場合は、お電話でお問い合わせください。
サイト利用料3,500円
管理費(大人)600円(大人1名様あたり)
※料金は消費税込み価格です。宿泊可能期間 | 2023年4月22日~2023年11月5日 |
---|---|
管理費(子供) | 小学生 600円 幼児(4~6歳) 600円 幼児(0~3歳) 0円 |
課金形態 | 日ごとにサイト利用料+日ごとに人数課金 |
お食事 | 朝食なし・夕食なし |
サイト使用料と管理費だけをセットにした、オートサイトの基本プランです。サイトは平均120㎡のゆったりサイズ。各サイトに直火が楽しめるファイヤーサークルも設置されています。適度に配置された木立と場内に流れる小川など自然に囲まれたキャンプ場内でお寛ぎください。
徒歩3分の場所に休暇村本館があり、温泉の利用が出来るのも便利です。(大人600円、子供300円入浴料金は別途加算)
サイト利用料2,000円
管理費(大人)600円(大人1名様あたり)
※料金は消費税込み価格です。宿泊可能期間 | 2023年4月22日~2023年11月5日 |
---|---|
管理費(子供) | 小学生 600円 幼児(4~6歳) 0円 |
課金形態 | 日ごとにサイト利用料+日ごとに人数課金 |
お食事 | 朝食なし・夕食なし |
フリーサイトのサイト使用料(1張り毎)と管理費(人数毎)の基本プランです。区画が無いので、自由に張れるのが魅力です。地面は芝生となっております。
※こちらのサイトは、車の乗り入れは出来ません。
数に限りがありますが、場内にリヤカーを用意しております。
徒歩3分の場所に休暇村本館があり、温泉の利用が出来るのも便利です。(大人600円、子供300円入浴料金は別途加算)
表示料金は全国旅行支援適用前の価格です。
料金15,000円~29,400円(1名様あたり)
※料金は消費税込み価格です。宿泊可能期間 | 2022年12月5日~2023年4月14日 |
---|---|
子供料金 | 小学生 14,000円 幼児(4~6歳) 7,000円 幼児(0~3歳) 0円 ※幼児(0~3歳)は寝具・お食事不要の場合 |
お食事 | 朝食あり
・夕食あり
夕食2回付 朝食2回付 |
2018年11月 温泉開湯!!
山形県庄内地方にある出羽三山のひとつ羽黒山の中腹に位置しており、
出羽三山神社には、車(路線バス)と徒歩で約10分の好アクセス
酒田市には、明治に建てられ今尚使われお土産店も併設している米倉庫「山居倉庫」、庄内藩主が使用した武家屋敷様式と地元商屋が使った商屋様式と二つの顔を持つ「本間家旧本邸」、酒田舞妓の演舞が楽しめる「舞妓茶屋相馬樓」
鶴岡市には、鶴ヶ岡城お濠の跡に囲まれた「鶴岡公園」、地元出身文豪「藤沢周平記念館」、庄内の歴史的建造物を一堂に集めた「致道博物館」、そのほか城下町散歩で史跡めぐりが楽しめる「旧風間家住宅丙申堂」「鶴岡カトリック教会天主堂」など。
休暇村にゆっくり滞在して庄内めぐりを楽しんではいかがでしょうか。
【12月~3月冬の楽しみ方】
①温泉でのんびり
寒い時期はやっぱり温泉!お肌にやさしいメタケイ酸を多く含むお湯で心身ともにリラックスしましょう。
②隣接する「羽黒山スキー場」での雪遊び
休暇村本館から徒歩2分。上級者から初心者まで楽しめるコースを整備しております。各種レンタルもありますので、手ぶらでもOK!
スキーやボード、ソリ遊びなど雪国の休暇村ならではの過ごし方もおすすめ!
③最上川の舟下り
休暇村から車で30分の所にある舟番所からおよそ1時間の舟旅が楽しめます。
暖かいこたつ船から雄大な雪景色がご覧になれます。
表示料金は全国旅行支援適用前の価格です。
料金21,000円~42,600円(1名様あたり)
※料金は消費税込み価格です。宿泊可能期間 | 2022年12月5日~2023年4月14日 |
---|---|
子供料金 | 小学生 21,000円 幼児(4~6歳) 10,500円 幼児(0~3歳) 0円 ※幼児(0~3歳)は寝具・お食事不要の場合 |
お食事 | 朝食あり
・夕食あり
夕食3回 朝食3回付 |
2018年11月 温泉開湯!!
山形県庄内地方にある出羽三山のひとつ羽黒山の中腹に位置しており、
出羽三山神社には、車(路線バス)と徒歩で約10分の好アクセス
酒田市には、明治に建てられ今尚使われお土産店も併設している米倉庫「山居倉庫」、庄内藩主が使用した武家屋敷様式と地元商屋が使った商屋様式と二つの顔を持つ「本間家旧本邸」、酒田舞妓の演舞が楽しめる「舞妓茶屋相馬樓」
鶴岡市には、鶴ヶ岡城お濠の跡に囲まれた「鶴岡公園」、地元出身文豪「藤沢周平記念館」、庄内の歴史的建造物を一堂に集めた「致道博物館」、そのほか城下町散歩で史跡めぐりが楽しめる「旧風間家住宅丙申堂」「鶴岡カトリック教会天主堂」など。
休暇村にゆっくり滞在して庄内めぐりを楽しんではいかがでしょうか。
【12月~3月冬の楽しみ方】
①温泉でのんびり
寒い時期はやっぱり温泉!お肌にやさしいメタケイ酸を多く含むお湯で心身ともにリラックスしましょう。
②隣接する「羽黒山スキー場」での雪遊び
休暇村本館から徒歩2分。上級者から初心者まで楽しめるコースを整備しております。各種レンタルもありますので、手ぶらでもOK!
スキーやボード、ソリ遊びなど雪国の休暇村ならではの過ごし方もおすすめ!
③最上川の舟下り
休暇村から車で30分の所にある舟番所からおよそ1時間の舟旅が楽しめます。
暖かいこたつ船から雄大な雪景色がご覧になれます。
表示料金は全国旅行支援適用前の価格です。
料金27,200円~56,000円(1名様あたり)
※料金は消費税込み価格です。宿泊可能期間 | 2022年12月6日~2023年4月14日 |
---|---|
子供料金 | 小学生 28,000円 幼児(4~6歳) 14,000円 幼児(0~3歳) 0円 ※幼児(0~3歳)は寝具・お食事不要の場合 |
お食事 | 朝食あり
・夕食あり
夕食4回付、朝食4回付 |
2018年11月 温泉開湯!!
山形県庄内地方にある出羽三山のひとつ羽黒山の中腹に位置しており、
出羽三山神社には、車(路線バス)と徒歩で約10分の好アクセス
酒田市には、明治に建てられ今尚使われお土産店も併設している米倉庫「山居倉庫」、庄内藩主が使用した武家屋敷様式と地元商屋が使った商屋様式と二つの顔を持つ「本間家旧本邸」、酒田舞妓の演舞が楽しめる「舞妓茶屋相馬樓」
鶴岡市には、鶴ヶ岡城お濠の跡に囲まれた「鶴岡公園」、地元出身文豪「藤沢周平記念館」、庄内の歴史的建造物を一堂に集めた「致道博物館」、そのほか城下町散歩で史跡めぐりが楽しめる「旧風間家住宅丙申堂」「鶴岡カトリック教会天主堂」など。
休暇村にゆっくり滞在して庄内めぐりを楽しんではいかがでしょうか。
【12月~3月冬の楽しみ方】
①温泉でのんびり
寒い時期はやっぱり温泉!お肌にやさしいメタケイ酸を多く含むお湯で心身ともにリラックスしましょう。
②隣接する「羽黒山スキー場」での雪遊び
休暇村本館から徒歩2分。上級者から初心者まで楽しめるコースを整備しております。各種レンタルもありますので、手ぶらでもOK!
スキーやボード、ソリ遊びなど雪国の休暇村ならではの過ごし方もおすすめ!
③最上川の舟下り
休暇村から車で30分の所にある舟番所からおよそ1時間の舟旅が楽しめます。
暖かいこたつ船から雄大な雪景色がご覧になれます。
表示料金は全国旅行支援適用前の価格です。
料金32,500円~68,500円(1名様あたり)
※料金は消費税込み価格です。宿泊可能期間 | 2022年12月6日~2023年4月14日 |
---|---|
子供料金 | 小学生 35,000円 幼児(4~6歳) 17,500円 幼児(0~3歳) 0円 ※幼児(0~3歳)は寝具・お食事不要の場合 |
お食事 | 朝食あり
・夕食あり
夕食5回付 朝食5回付 |
2018年11月 温泉開湯!!
山形県庄内地方にある出羽三山のひとつ羽黒山の中腹に位置しており、
出羽三山神社には、車(路線バス)と徒歩で約10分の好アクセス
酒田市には、明治に建てられ今尚使われお土産店も併設している米倉庫「山居倉庫」、庄内藩主が使用した武家屋敷様式と地元商屋が使った商屋様式と二つの顔を持つ「本間家旧本邸」、酒田舞妓の演舞が楽しめる「舞妓茶屋相馬樓」
鶴岡市には、鶴ヶ岡城お濠の跡に囲まれた「鶴岡公園」、地元出身文豪「藤沢周平記念館」、庄内の歴史的建造物を一堂に集めた「致道博物館」、そのほか城下町散歩で史跡めぐりが楽しめる「旧風間家住宅丙申堂」「鶴岡カトリック教会天主堂」など。
休暇村にゆっくり滞在して庄内めぐりを楽しんではいかがでしょうか。
【12月~3月冬の楽しみ方】
①温泉でのんびり
寒い時期はやっぱり温泉!お肌にやさしいメタケイ酸を多く含むお湯で心身ともにリラックスしましょう。
②隣接する「羽黒山スキー場」での雪遊び
休暇村本館から徒歩2分。上級者から初心者まで楽しめるコースを整備しております。各種レンタルもありますので、手ぶらでもOK!
スキーやボード、ソリ遊びなど雪国の休暇村ならではの過ごし方もおすすめ!
③最上川の舟下り
休暇村から車で30分の所にある舟番所からおよそ1時間の舟旅が楽しめます。
暖かいこたつ船から雄大な雪景色がご覧になれます。