観光

2025.02.10

桜の開花情報【 抱湖園の元朝桜 】

683 view

スタッフ名:さいとう


みなさま、こんにちは。
いや~、寒いですね...私の実家「鴨川」でも雪が少し降りました。

まだまだ寒い南房総ですが、
桜が満開を迎えたので一足早い「お花見情報」をお届けしますね♪♪



え?お花見...まだ早くない?と感じた方も多いはず。
みなさま、「元朝桜(がんちょうざくら)」という桜はご存じでしょうか?


ここ南房総にも桜の名所はたくさんありますが、
その多くは「ソメイヨシノ」や「河津桜」と呼ばれる桜が多いです。

こちらの「元朝桜」は安房で初めて花作りに成功した間宮七郎平が
植えたもので、旧暦の元日の朝に咲くことから元朝桜と呼ばれるようになりました。
だいたい1月の中旬から2月初めには満開になる早咲きの桜です。


本日はそんな「元朝桜」の名所をご紹介します♪♪
 
和田浦のお花見所【 抱湖園の寒桜・元朝桜 】
画像1

その名所とは、千葉県南房総市和田町花園にある「抱湖園(ほうこえん)」です。
休暇村館山から車で約45分のところにあります。

例年1月下旬から2月上旬には満開になるはずの元朝桜ですが、
今年はなかなか開花せず、咲き始めるのが2週間ほど遅いと地元の方から連絡が入りました。


なので...7日(※3日前)に花見に行って来ました!!
 

一番「元朝桜」が咲いている広場に行く途中には遊歩道もあります。

こちらの遊歩道は急な階段もあれば スロープ、山道もありますので、
散策される際はイノシシやキョンなどの野生動物に十分注意してくださいね ^ ^


遊歩道に寄り道をせずにまっすぐ進むと広場があります。
この広場は元朝桜が一番多く咲いていて、メジロが本当に大量にいるので写真映えします。
 
画像1
画像1
画像1

元朝桜のほかにも「梅」や「河津桜」が咲き始めています。
景色を見る際には足元にご注意を。敷地内はゆっくり歩いて約30~40分程度で散策できます。


黒滝や花嫁街道へ足を伸ばしてハイキング(約15km)するのも楽しいので ぜひ!!
 
画像1
あまり歩く気分じゃない時は…

寄り道をせず、真っ直ぐ向かうと​元朝桜がたくさん咲いている広場に着きます。

駐車場からも近くて便利ですので、
足にあまり自信のない方や小さなお子様連れの方には嬉しいですね♪♪


実はこの道、車でも通り抜けることができます。
桜の広場を抜けて そのまま道を進むと下の国道に戻れます。

道幅がすごーーーーく狭いのが難点ですが、
車に乗ったまま移動出来るのでお身体が不自由な方も気軽にお花見を楽しめますよ。


皆様も是非、一足早いお花見に出かけてみませんか♪♪


 

元朝桜を詳しく知りたい方はこちら

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(76)
2024年(361)
2023年(209)
2022年(115)
2021年(246)
2020年(286)
2019年(328)
2018年(409)
2017年(249)
PAGE TOP