観光

2020.02.25

穴釜を見に行きませんか?

1,919 view

スタッフ名:森岡

リトリート安曇野ホテルOPEN特集はこちら

画像1
画像2
画像3
画像4
今、某テレビ番組でも取り上げられている「穴釜」が見られる『アツムイ窯』のご紹介です。

こちらの窯は地元の粘土を使い、花器や日常に使える食器などを作陶しています。
窯焚きは春と秋の年2回行います。
写真は窯詰めの様子です。一つ一つ生の状態の器に“火襷(ひだすき)”と言って藁を巻き付け、焼き上がりに変化をつける作業行いながら窯に詰めていきます。まるでパズルのような作業なので、窯詰めだけで一週間ほどの時間がかかります。
この窯詰めが終わると、いよいよ窯焚きとなります。窯焚きには8~9日かけて器を焼締めていきます。
窯の中の置く場所によって様々な顔を持った焼物へと変化していきます。
焼き上がり後はこれまた一週間ほどかけ、じっくりと窯を冷ましていきます。

焼き上がった器は囲炉裏のある展示室で手にとって見ることができます。興味のある方は是非足を運んでみて下さい。

当館から車で約25分
アツムイ窯
住所 北安曇郡池田町会染3050-1
電話 0261-62-6757

 
PAGE TOP