観光

2021.05.22

里山登山の魅力~虫倉山~

2,290 view

スタッフ名:神田

画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
半月ほど前に訪れた里山”虫倉山”を紹介します。

安曇野は日本の屋根と言われる北アルプスの山々が連なり、常念岳や燕岳などの玄関口としても有名です。
その北アルプスの山開きは一般的に7月に入ってからになりますので、それまでは比較的標高の低い里山登山がおすすめです。

虫倉山は長野市中条にある標高1378mの山で、登山コースが幾つかあるのですが
今回は岩場の多い”さるすべりコース”から登りました。
想像以上の本格的な岩場を登り、1時間半ほどでたどり着いた山頂は絶景!!!
山頂で食べるお弁当はいつも以上に美味しく感じます。

下山はなだらかな”不動滝コース”から。
さるすべりコースに比べて距離は長くなりますが、比較的なだらかな道が続きますので
登山初心者の方にもおすすめコースです。

里山は有名な山に比べて登山者も少なく、希少な山野草を登山道でたくさん見かけます。
登山道は山によってしっかり手入れされていたり、されていなかったり・・・。
そのワイルドさも含めて里山の魅力となっております。
※虫倉山はしっかり手入れが行き届いていました。

虫倉山以外にも手ごろな登山コースがある里山が信州にはたくさんあります。
山歩きが好きな方は一度挑戦してみてはいかがでしょうか。


 

新型コロナウイルス感染症対策について

PAGE TOP