ブログ

2019.05.16

深山の花を探してみよう。

2,088 view

スタッフ名:みつよし

茶臼山のちょっと珍しい花をご紹介します。
よく探せばときっとみつかります。
セリのような葉っぱとムラサキの細い花をつける「ムラサキケマン」
少し湿り気のある日陰や木の根元などにはえているのが見られます。
さわっても問題はありませんが、食べてはいけません、有毒です。
緑色の花をつける「ツクバネソウ」
まとまって映えるので見つけるのはそう難しくないはず。
こちらも少し湿り気のある土壌で木陰を好みます。
葉っぱは4枚もしくは5枚で、夏から秋にかけて緑色の実が黒くなります。
黒い実が羽根突きの羽子についた黒い実に似ているのが名前の由来となっています。

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(152)
2024年(274)
2023年(215)
2022年(311)
2021年(355)
2020年(373)
2019年(353)
2018年(303)
2017年(170)
PAGE TOP