【星取県】三大流星群のひとつしぶんぎ流星群 流れ星をみよう
1,283 view
スタッフ名:杉村康之
新年最初の流れ星を見るチャンス
しぶんぎ座流星群は
毎年1月3~4日ごろに活動のピークを迎える流星群
8月のペルセウス座流星群、
12月のふたご座流星群と並ぶ年間三大流星群の一つです。
しぶんぎ・・・古くから天体の高度観測に用いられた天文観測器のこと
2019年は1月4日の未明から明け方にかけて見ごろになると予想されています。
うしかい座とりゅう座の境界付近を放射点としています。
今回は月明かりのない好条件なので、
空の暗いところなら1時間に20個ほどの流れ星が見られるそうです。
見頃となる時間帯
(一番おすすめ)1月4日0:00~夜明け(日本時)
(次におすすめ)1月3日0:00~夜明け(日本時)
流れ星は空のどの方向にも飛ぶので、なるべく広く見渡すようにしましょう。
寒い時期ですから暖かい飲み物や防寒の準備は念入りして観測に望みましょう。
星図画像 アストロアーツHPより引用させていただきました