【星取県】今月のほしぞら情報~夜長中秋の名月を楽しむ~
1,287 view
スタッフ名:杉村康之
ほしぞら情報(2022年9月)
9月は、日々形を変えながら
夜空を移動していく月と、
その近くに見える天体に
注目しましょう。
10日の中秋の名月前後、
月は土星や木星の近くに見えます。
木星は27日に衝となり、
これからが見頃となります。
さらに月は、17日には
火星の近くに見えます。
このとき、火星の近くには
おうし座の1等星アルデバラン、
ヒアデス星団も見えています。
満月前後の月と2惑星の接近に注目!
9月10日の中秋の名月の前後にかけて、
月が土星、木星に相次いで接近します。
このころの東京では21時頃に
土星は南南東の空に、
木星は東南東の空に見えています。
月は8日に土星の近くに見え、
中秋の名月(今年は満月)の
翌日である11日には
木星の近くにまで移動します。
満月前後の月は
たいへんまぶしく見えるのですが、
明るい月のそばに輝く
2つの惑星を見つけてみてください。
国立天文台HPより画像・文章引用致しました。
中秋の名月 9月10日 澄んだ秋の夜空に真ん丸お月さま
月は古くから人々に
親しまれている身近な天体です。
とくに天保暦(旧暦)
八月十五日の月は「中秋の名月」
として有名で、
お月見をする習慣があります。
2022年は9月10日が
「中秋の名月」の日で、
満月と同じ日付になります。
澄んだ夜空に浮かぶ
真ん丸い名月を眺めてみましょう。
月はとても明るいので、
街中でも、少し薄雲があっても、
見ることができます。
まずは気軽に、
日々の生活の中で月を探したり
満ち欠けを意識したりしてみましょう。
月の「うさぎ」の模様は肉眼でも見え、
双眼鏡を使うと大型のクレーターを
見ることもできます。
また、月そのものだけでなく、
月明かりに照らされた
街の風景や色づく雲なども美しいものです。
アストロアーツ 中秋名月の特集ページはこちら
お得なブロック割のご案内はこちら
期間限定お得なタイムセールプランはこちらから
鳥取県 キャンペーン詳細HPはこちら
#星取県の星降るホテル #星取県 #休暇村でリゾート