春の星座を見つけよう
912 view
スタッフ名:三代
4月になり、桜の花の開花状報がにぎやかにニュースで流れ
お花見に出かけられた方も多いと思います。
お花見のあとは新緑が広がり、山開きなども楽しみの一つですね・・
私のおすすめは、春の星座を見つけることです。
春の星座として有名なのは、おおぐま座、こぐま座、うしかい座、
おとめ座、かに座、しし座などです。
これらの星座を見つけるためには、北斗七星を見つけることから始まります。
午後10時頃、北の空高く、ひしゃくを伏せたような形に並んだ7つの星を探しましょう。
北斗七星として知られる星々ですが、おおくま座のしっぽと身体の一部になっている事を
ご存知でしょうか?
しっぽの星をつないだ線を身体の方にのばしていくと、2つの並んだ小さな星が見つかります。
この星が熊の前足となり、北の空をゆうゆうと歩く大きな熊の姿を形作っています。
北斗七星の下の方に小さな暗い星が見つかります。北の空の中心となっている北極星です。
北極星を先頭に、小さな北斗七星のような形に並んだ7つ星がこぐま座です。熊の親子にあたる
大小2つの星座は、北極星を中心にしずむことなく北の空を回り続けています。
このようにして、夜空を見上げて春の星座を探して見るのはいかがでしょうか♪
旅行支援 くわしくはこちら!
Q会員様がお得なオフピーク くわしくはこちら