ブログ

2024.04.28

山開きに参加してきました!

506 view

スタッフ名:関野

皆さま、こんにちは!
本日も休暇村奥大山スタッフブログをご覧いただきまして、ありがとうございます!
本日は4月24日に行われた、山開きに参加してきましたのでご紹介します!

山開きは毎年恒例の行事です。
奥大山に春の訪れを感じさせるような行事で、休暇村近くの擬宝珠山へカタクリの花を見に行く企画です。
また、終了後には温かいだんご汁がいただけます!

山開き当日はあいにくの雨でした…
カタクリの花は天気が良い昼頃に花びらを開く花です。
そのため、カタクリの花がひらいた様子を見ることはできませんでしたが、
他の綺麗なスミレサイシンや木の模様で種類を判別する方法など
ベテラン職員の方から様々な知識をお聞きすることができ、非常に有意義な時間でした。
 
画像1
画像2
画像3
画像4
雨の日は残念でしたが雨の日に映えるお花を見ることもできました!
そのお花はサンカヨウです。
サンカヨウは花びらが水に濡れると透明になる特殊で希少なお花です。

雨の日こそ、観に行きたくなるお花です!
私は初めてサンカヨウを目にしましたがここまで花の集まりが大きくなるものだとは思わなかったため、大きさにまず驚きました。

見どころの花びらは完璧には透明ではありませんでしたが、
透明な部分が多く、不思議でしたが非常に綺麗でした!

多くの方々が写真を撮っていました!



 
画像1
画像2
画像3
画像4
様々な植物を楽しむことができ、とても良い経験になりましたが終了後にも楽しみにしていることがありました。

だんご汁です!
だんご汁はあつあつの具だくさんでもちもちのすいとんが入っているお味噌汁です。
私はすいとんのお味噌汁が大好きなのでとても楽しみにしていました。

もちもちのすいとんとあつあつのお味噌汁が雨で冷えた体を温め、とても美味しかったです!
だんご汁でよりお腹がすいたため、唐揚げ弁当も注文しました。

揚げたての唐揚げがとても美味しかったです!
また、天気がいい日に擬宝珠山か象山・烏ヶ山への登山へ行くときのお供にして、
景色の良い山頂で食べたいと思いました。

山開きは終了してしまいましたが擬宝珠山のカタクリの花、旧レストハウス裏手のサンカヨウが見頃となっておりますので、ぜひハイキングにお越しくださいませ!

29日、30日まだ空室ございます!
皆さまのお越しをお待ちしております!
画像1
画像2

期間限定GWビュッフェ!

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(252)
2024年(434)
2023年(467)
2022年(440)
2021年(385)
2020年(382)
2019年(139)
2018年(143)
2017年(73)
PAGE TOP