ブログ

2024.07.07

湿原の植物につて

362 view

スタッフ名:伊達

皆さんこんにちは
いつも休暇村奥大山のブログをご覧いただき、
誠にありがとうございます。

休暇村敷地内の湿原に行ってきました、今は「ヨツバヒヨドイ」「オカトラノオ」
「オオバギボウシ」「ノアザミ」が咲いていました
湿原までは、30分程度で回ることができ「カッコー」や「鴬(うぐいす)」の声を
聞きながら、散策してみてはいかがでしょうか。
「ヨツバヒヨドリ」
淡紅紫色 ・花のつくりの特徴は 茎頂に頭花が散房花序に密集して咲きます。
「オカトラノオ」
初夏に白い花が穂のように連なって咲く姿が、トラの尻尾に似ているのが名前の由来です。
「オオバギボウシ」
夏に高さ1mにもなる花茎をのばし、薄紫色または白色の花を多数咲かせます。
「ノアザミ」
花の付け根の部分がねばねばする特徴を持っています深く切れ込んだ葉の縁には棘があります。

ご予約はこちらから

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(259)
2024年(434)
2023年(467)
2022年(440)
2021年(385)
2020年(382)
2019年(139)
2018年(143)
2017年(73)
PAGE TOP