ブログ

2022.06.20

列車撮影ポイント・北陸本線 細呂木ー牛ノ谷 (牛ノ谷直線)

1,718 view

スタッフ名:野口新之介(貨物列車ファン)

画像1
鉄道ファン(マニア)にもいろいろなタイプがあり、嗜好がバラバラなものです。
写真、乗る、録音、時刻表、路線図、グッズ収集などなど。
鉄道旅行が好きな人と、鉄道模型を集めることが好きな人だと、同じ鉄道ファンと言えども話が続かず沈黙の時間となってしまうものなのです。

その中で撮影が好きな「撮り鉄」と呼ばれる人は、大きな勢力となっている様です。
今回はJRの撮影スポットをご紹介します。
 
福井県あわら市の細呂木駅の跨線橋より撮影。
高速の特急列車がホームを抜けていきます。
跨線橋の反対側はこんな感じ。
この先、牛ノ谷駅方面は手頃なストレートになっており、列車を狙うには最適な定番撮影地となっています。 
細呂木駅を出るとすぐに貨物列車が通過。
急いでスマホを向けて撮影しました。
残念ながらコンテナを引っ張っておらず、先頭の汽車のみの走行でした。

【過去ブログ】地味でも魅力的な貨物列車 南福井駅へ行ってみた

牛ノ谷駅へ近づくと列車が見渡せる田畑が広がります。
細呂木・牛ノ谷間は、こんなスポットが何か所もあります。
三脚を構えてる方を数人見かけました。
福井県最北端の牛ノ谷駅。
石川県との県境近くの無人駅です。

「撮り鉄」といっても通勤・通学の行き帰りや用務先などで、その路線や駅、たまたま見かけた列車などを撮影するライト層。
駅間の線路脇、山奥・海辺から線路が見通せる場所など、一般人はまず行くことのないような場所にも赴いて、鉄道の勇姿を写真に留めようとしているディープ層。
この程度はまだしも、利用客や鉄道関係者に迷惑を掛けるようなマナーの悪い人も中にいらっしゃいます。鉄道は「公共交通機関」であり、自分達の迷惑行為が取り返しのつかない重大な事態を招きかねません。
節度を守った趣味として鉄道とお付き合いしたいものですね。

スタッフ

Staff blog

PAGE TOP