オシドリが飛来する季節になりました!
240 view
スタッフ名:鬼村
皆様こんにちは、蒜山高原も寒くなり、紅葉が綺麗になってきました。
今日は、紅葉のシーズンの後から楽しめる根雨のオシドリ観察小屋についてご紹介します。(休暇村より車で約50分:JR利用のお客様下車駅)
オシドリの飛来シーズンは11月~3月。シーズン中はオシドリ観察小屋(根雨)で観察できます。朝は8時頃まで、夕方は16時頃からが特に間近(20mくらい)で多く見ることができます。天候の悪い日は、日中でも見ることができ、飛来数が多い時は、1,000羽以上見ることができます。日中でもまったくいないということはほとんどない為、仲睦まじいオシドリの姿をたのしめます。
オシドリが特に好む餌は、ドングリ。その他にもくず米、古米、古豆などを食べています。
この日野町に多数飛来するオシドリを餌付けを始めたのは池岡幸三さんという方で、日野川に下りてくるオシドリの姿を見て、好物のドングリを近くの山で集め、日野川にエサを撒き始めました。当初30羽程度(平成元年ごろ)だった数も年々増えてきたようです。
池岡さんのひたむきな姿に仲間が集まり、1人でも多くの人にオシドリを見てもらおうと、平成6年に「オシドリグループ」を結成。河原にベニヤ板で観察小屋を作り、警戒心の強いオシドリを間近で見れるようにしました。その美しいその姿を一目見ようと全国各地から期間中(11月から3月)1万人以上の観光客が訪れるようになりました。
休暇村で美味しいビュッフェや温泉を楽しんだ翌日に、今だから楽しめる美しいオシドリの姿を見に行ってみませんか?
GoToで贅沢なお食事を楽しみたい人はこちら♪
GoToでリーズナブルにご旅行を楽しみたい人はこちら♪