みどり池に住む「魔物」にお気をつけください!
2,383 view
スタッフ名:塚田
天気がよく暖かい日には当館の園地、いらごさららパークの「みどり池」にすむカメが日向ぼっこをしています。
その気持ち良さそうにしている姿に癒されますし、とても可愛いですよね・・・。
実は、このカメは「ミシシッピアカミミガメ」という特定外来種指定されているカメになります。
写真だと伝わりづらいですが、かなりの大きさで体長30cmほどになるものも。
子供と頃は「ミドリガメ」なんて呼ばれ、ペットとして飼っていたことのある方も多いはず!
小さいときは可愛いんですが、だんだんと大きくになるにつれて飼育が難しくなり、川などに逃がしてしまう例が多々あります。
外敵がいない為すごい速さで繁殖し、結果生態系を脅かす"魔物"になってしまうわけですね・・・^^;
最近では安楽死させたあと、肥料にするなどの対策がとられているそうですよ。
指を噛んだり、カメ自体に菌をもっていたりするので安易に触らないようにしてくださいね!