ブログ

2017.11.19

”東大寺の瓦を焼いた跡”、ご近所です。

2,522 view

スタッフ名:塚田

ここ伊良湖にはあの東大寺建設の際、使われた瓦を焼いた窯跡があるのをご存知ですか?窯跡はその瓦を焼いた跡が今も残っています。最近、天気が良い日が続いていため、渥美の歴史を学ぶために立ち寄ってみることにしました。

ここは、平安時代から鎌倉時代にかけて盛行した渥美古窯の一つで、 奈良東大寺の鎌倉再建時における瓦がここで焼かれ、遠く東大寺まで運ばれました。
今は看板と出土した場所が石で囲まれていたりと当時の様子が分かりやすく保存されています。
ここ伊良湖からあの世界的有名な東大寺建設に大きく関わっていると思うと、すごくワクワクしますね♪
さらにこの瓦窯跡の上には初立池公園があり休憩がてら伊良湖の歴史を学べるのもいいですね♪
みなさんも伊良湖にお立寄りの際は一度訪れてみてはいかがでしょうか?
画像1
画像2

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(179)
2024年(365)
2023年(368)
2022年(364)
2021年(363)
2020年(365)
2019年(346)
2018年(346)
2017年(202)
PAGE TOP