ブログ

2023.01.24

さららパーク再発見の旅♪

939 view

スタッフ名:津多

冬から春にかけ見られます。

ホテルの玄関を出て、いざさららパークへ♪
最初に目に入るのが白と黄色い花『水仙』
冬場から春先にかけ咲く多年草です。
葉っぱ?茎が非常に野菜のニラに似ていて
昔の人は間違って食べちゃうこともあったとか・・・なかったとか。

次はハーブの一種『ローズマリー』です。
茎をさわるとやっぱりハーブの独特の匂いがします。
都会などでは庭に植えている方々も結構いらっしゃいますが、
中々ローズマリーの花を見るのは珍しいかも・・・
青い小さめの可憐な花が見られ、園地内のローズマリーは季節を
問わず咲いている印象があります。
 
画像1
画像2
中々普段は見る機会が少ない『トベラの実』
節分に魔除けのため門扉に挿したことに由来するそうです。
冬場でも葉っぱがついる常緑低木になります。
皮膚病対策で葉っぱを乾燥させて、煎じて患部を
洗浄すると効果があるらしいですよ。

そしてメインのみどり池には水どりが約100羽近くも休憩中。
憩いの場になっており、鳴き声も結構にぎやか・・・
アオサギも見られるのですが、この日は残念ながらいませんでした。
じっくり見てみると結構新しい発見があるかもしれません。
ぜひお散歩も兼ねて探してみるのもおもしろいかも・・・
 
画像1
画像2

おすすめ宿泊プランはこちら

マスクの中からスマイルキャンペーン

ご利用のお客様にマスクの中から笑顔や笑声がお伝えしにくい中、お客様からスタッフの笑顔がご覧いただけるよう、4月1日より全スタッフが写真付き名札を胸に着用させていただきます。マスクの中からでも私どもの笑顔と笑声がお客様に届き、安心してお過ごしいただけるよう努めてまいります。
画像1
画像2
画像3
画像4
画像5

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(166)
2024年(365)
2023年(368)
2022年(364)
2021年(363)
2020年(365)
2019年(346)
2018年(346)
2017年(202)
PAGE TOP