グルメ

2023.08.09

優しい味!『しらすとあおさのだしかけ丼』

817 view

スタッフ名:滝谷

画像1
渥美半島の”ド旨い”をぎゅっと詰めた珠玉のどんぶりを引っ提げて、地元の飲食店がしのぎを削っている『渥美半島どんぶり街道 (スタンプラリー)』。2023年度版こそ全店制覇を目指す私滝谷が、今日もイチオシの一杯をご紹介致します。

※どんぶり街道スタンプラリーとは渥美半島内にあるどんぶり街道加盟店が出している自慢のどんぶりを食べ、そしてスタンプを貯めてプレゼントをゲットする企画です。

次は20店舗目指して食べ続けますよー!(20店舗達成で選べるプレゼント【メロン・イチゴ・ブルーベリー狩りペア優待券や産直プレゼントなど】が貰えます。)

※今回、19店舗目!20店舗までリーチです(笑)

前回の『田原ポークのドレミファ丼』のブログはこちら

画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
今回は当館から車で約1時間の所にある『こーひー家 茶苑』さんへ足を運びました。こちらの喫茶店は蔵王山のふもとのハイキングコース入り口、『権現の森』無料駐車場のすぐ横にあるのでモーニングをしてからハイキングしたり、ハイキングをし終えてからランチ又はブレイクタイムをしたりと幅広く利用ができる憩いの場です。

珈琲は挽きたて淹れたてのネルドリップのこだわり珈琲で、食事メニューもとっても豊富。
こだわりの十穀を使った料理やパスタ・ハヤシライス等、ドリンクと合わせたセットメニューが多いです。

 
画像1
画像2
画像3
画像4
喫茶店ならではの洋食メニューがメインの茶苑さんですが、どんぶりを食べに来た私が注文した物は『しらすとあおさのだしかけ丼 1,070円』です。
どんぶり街道では初のお茶漬けテイストのどんぶりです! 『渥美半島しらす』と『三河湾あおさ』と沢庵としば漬けを刻んだものと真ん中に梅干しがのっていて、あったか~い優しいお味のおだしをかけて一口。おだしは少し薄味であおさの風味がふわっと! そしてしらすとの相性抜群!
さらさらっと口の中に入ると今度は沢庵としば漬けのカリッとした食感がたまらない!
次にわさびを混ぜて味変。ピリッとして更に食が進み、あっという間に完食してしまいました。
画像1
画像2
画像3
ドリンクのセットメニューのためドリンクも。今回は夏場の暑い日だったのでアイスミルクティにしました。

デザートはほうじ茶ミルクと黒糖きなこのディアマンクッキー。甘すぎず、サクサクしてミルクティととても良く合いました。

※次に行く時はモーニングでゆっくりと時間を過ごしたいなぁ

こーひー家茶苑の情報はコチラ

他にも様々などんぶりがエントリー

ご宿泊プランはこちらから

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(81)
2024年(365)
2023年(368)
2022年(364)
2021年(363)
2020年(365)
2019年(346)
2018年(346)
2017年(202)
PAGE TOP