ブログ

2023.09.20

【全てホテル施設内】休暇村伊良湖で過ごす充実した1日

971 view

スタッフ名:菅原

少しずつ、少しずつ、日の入りが早くなり、秋の足音が近づく渥美半島。
涼しい日だなと思っていたら、まだまだ蒸し暑い日もあったりと体調や温度管理が難しい今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

休暇村伊良湖では、これくらいの時期になると長期滞在されるお客様や都会の喧騒を忘れて日々の癒しを求める方など、観光よりもゆったり過ごされたい方が多くお越しいただいております。
 
画像1

休暇村伊良湖には遊べる施設が盛り沢山!

広い敷地に園地やBBQ場、グラウンドゴルフ場、テニスコート、体育館、水遊び広場など、充実の施設を有する休暇村伊良湖では、様々な過ごし方がございます。

今回のブログでは、ホテル施設内の過ごし方の1例をご紹介いたします。

15:00~ チェックイン

長旅お疲れ様でございました。
フロントで簡単な受付を済ませ、いざ入室。
画像1
お部屋は最上階の和洋室。
セミダブルのベッドと畳の小上がりがワンランク上の寛ぎ空間を演出します。

高座イスに腰かけ、ホッと一息…。

16:00~ グラウンドゴルフで軽めの運動

日が傾き少し涼しくなってきたので屋外へ…。
全16ホールあるグラウンドゴルフは制限時間もなく、ゆったり自分のペースで楽しめます。

徐々に難易度が上がるコースに気づいたら白熱!
画像1
グラウンドゴルフ 料金:500円(道具持込は100円)
受付:フロント
時間:7:30~日没まで

17:00~入浴

グラウンドゴルフでかいた汗を流しに大浴場へ…。
3種の湯質が日々の疲れを癒します。

気持ちぬるめの湯のおかげで、いつもより長湯を楽しめます。
大浴場については、昨日のブログで詳しくご紹介しておりますので、そちらも是非ご覧ください。
画像1

昨日のブログはコチラからご覧いただけます。

18:00~夕日鑑賞

夕涼みにホテル屋上のアウトドアリビングへ。
360度見渡せる大パノラマと潮騒が心地良いテラスでゆったり夕日を眺めます。

1階ラウンジの無料のコーヒーを持ち込めば、至高のひと時をお過ごしいただけます。

※日没時間は2023年9月中旬の時間です。ご利用日により異なります。
画像1
画像2

18:15 夕食

シェフの確かな腕を感じる、地産地消ビュッフェに舌鼓!
和洋食を中心に70種類以上の品目が楽しめます。
1日では食べきれない種類の多さ、一部日替わりメニューもあるため、連泊でも食べ飽きないのも魅力のひとつ。
画像1
画像2
画像3

19:30 読書タイム

ついつい食べ過ぎてしまった夕食ビュッフェ。
お腹一杯で動けないので、食事会場と同じ階にある漫画コーナーで休憩。

1000冊以上の漫画に夢中で、あっという間に時間が過ぎそう。
画像1

20:00~ 星座鑑賞

辺りがすっかり暗くなったら再び屋上へ…。満天の星空がお迎えしてくれました。
スタッフの星座解説を聞きながら、星々や夜景の美しさにうっとり。

気の済むまで星を眺めて、一日を終えます。
画像1
ホテル屋上「アウトドアリビング」 入場:無料
時間:24時間 開放(荒天時を除く)
20:00~約30分 イベント「星空満天テラス」(ホテルスタッフによる星座解説)
※夏期は20:30~約15分

翌朝 7:00~ 朝のお散歩会

小鳥のさえずりで目を覚ます。
気持ちのいい朝日を浴びながら広大な園内を周ります。
美しい自然の中を歩き、朝から良い気分に。
画像1
朝のお散歩会 料金:無料
時間:7:00~約30分
集合場所:ロビー 田原弁のラジオ体操をしてからの出発です。

7:30~ 朝食

素材の味を活かした料理が豊富な朝食ビュッフェ。
「目の前で焼いてくれるオムレツ」や「ひつまぶし風うなぎ飯」などの豪勢な朝食に、また食い意地を張ってしまいそう。
画像1
画像2

9:00~ お買い物タイム

地元らしいちょっぴり変わった商品が豊富な売店でお買い物。
どの商品も面白そうで悩んでしまいがち…。
いっそ全部買ってもらえると、売店スタッフが喜びます。
画像1
売店 営業時間 7:30~20:30

10:00~ チェックアウト

心身共にすっかりリフレッシュされて出発。
ご自宅に着くまでがご旅行です。お気をつけてお帰りくださいませ。
今回はご紹介したのは、ほんの一例です。
上記他、卓球場があったり、貝殻に絵付けをするクラフト体験など、老若男女問わず楽しめるものも多くございます。

ご機会がございましたら、休暇村伊良湖で癒しのひと時をお過ごしください。

ゆったり過ごすのに打ってつけのプランはコチラから

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(167)
2024年(365)
2023年(368)
2022年(364)
2021年(363)
2020年(365)
2019年(346)
2018年(346)
2017年(202)
PAGE TOP