バラエティ豊かな「参加体験イベント」ふれあいプログラム。
クラフトやビンゴゲームなど、お子様向けの楽しいプログラムを実施しています。
休暇村紀州加太では毎朝、「和歌山弁ラジオ体操」を開催しております!
ラジオ体操自体は一緒ですが流れてくる言葉がすべて和歌山弁となっています♪
ラジオ体操終了後にお散歩会を行いますのでラジオ体操のみのご参加も大歓迎でございます!
【和歌山弁ラジオ体操 休暇村バージョン動画はこちら】
期間 | 毎日 |
---|---|
時間 | 毎朝7:00~ |
場所 | 1階玄関前(雨天、荒天は中止) |
参加費 | 無料(自由参加) |
対象年齢 | 3歳~ |
備考 | ※運動靴、動きやすい服装でご参加下さい 雨天時は中止とさせていただきますのでご了承ください。 |
本館から、ウバメガシの森に囲まれたレンガ敷の遊歩道を歩いていくと、明治時代に造られた海軍の砲台跡に着きます。道中も木漏れ日の中、野鳥の声が聞こえたりとても気持ちがいい散歩道です♪
砲台跡のすぐ側に隠れた絶景ポイントの展望台があり、天気が良い日は紀淡海峡、友ヶ島、淡路島、徳島、大阪湾、明石海峡大橋、神戸まで見渡せます。本館より徒歩で往復1km少し、森林浴を楽しみながら散歩しませんか。
期間 | 毎日 |
---|---|
時間 | 午前7時~約30分 |
場所 | 1階ロビー集合(雨天、荒天は中止) |
参加費 | 無料(自由参加) |
対象年齢 | 3歳~ |
備考 | ※運動靴、動きやすい服装でご参加下さい |
ノルディックウォーキは、どなたでも簡単・安全に始めることができるシンプルで運動効果の高いウォーキング。休暇村のスタッフが、ポールの使い方や正しい姿勢をアドバイスします。ポールは無料で貸し出していますので初心者の方もぜひご参加ください。
期間 | 毎月第2・4木曜日 |
---|---|
時間 | 16:30~約45分 |
場所 | 散策コース:遊歩道(深山砲台跡・展望台) |
定員 | 15名 |
参加費 | 無料 |
対象年齢 | 130㎝以上の身長の方(ポールの長さがある為) |
備考 | 悪天候時は中止とさせていただきます。 16:20までにフロント前にお集まりください。 |
晴天時に休暇村紀州加太展望台にて星空観察会を開催します。
休暇村スタッフによる季節の星座の解説も行いますので星空初心者の方にも安心してご参加していただけます。
また、天体望遠鏡で月を見ることもできます。ご希望の方には休暇村オリジナルの星座早見盤作りも開催しており一つ300円で作れます。
期間 | 毎週月曜日、木曜日 |
---|---|
時間 | 20:00~ |
場所 | 休暇村紀州加太内展望台 |
定員 | なし |
参加費 | 無料 ※休暇村オリジナル星座早見盤作りは300円 |
対象年齢 | 不問 |
備考 | 曇り、雨天等、観察に適さない天候時は中止とさせていただきます。 ※年末年始(12/28~1/5)期間は中止いたします。 |
毎週火曜日・金曜日(月により変更の場合がございます)に地元の和菓子屋さん(紫香庵さん)がロビーで和菓子作りを優しく丁寧に教えてくれますよ♪
1個400円でつくることができるので、ちょっとした体験にいかがですか?
期間 | 毎週火曜日・金曜日(月により変更の場合がございます) |
---|---|
時間 | 19:30~ ※約30分ぐらいです |
場所 | ロビー |
参加費 | 1個400円 |
対象年齢 | 3歳~ |
醤油発祥の地 和歌山の湯浅
特産品の醤油を自分で作ることができる体験です。
使用するこうじは、湯浅の醤油メーカー丸新本家さんが
実際に醤油を仕込む際に使用している物を使用します。
お子様から大人の方まで簡単につくることができます!
世界に1つだけのオリジナルmy醤油を作ってみませんか?
期間 | 毎週水曜日 |
---|---|
時間 | 19:30~ |
場所 | 1階ロビー |
定員 | 10名様 |
参加費 | 1000円(キット代込) |
対象年齢 | 4歳~(はさみを使用しますので、小さなお子様は大人の方とご参加ください。) |
毎年、6月上旬には『ホタル観賞ツアー』を行っております。
実は休暇村紀州加太のすぐそばにあるポイントが観賞場所です。
ご宿泊のお客様はお気軽にご参加いただけます。
期間 | 5月下旬~6月上旬 |
---|---|
時間 | 20:00~20:30ぐらい |
場所 | 休暇村紀州加太園地内 秘密スポット |
定員 | 60名 |
参加費 | 100円 |
対象年齢 | 0歳~ |
備考 | 自然のものですので、出ない日や雨天の場合は中止いたしますのでご了承くださいませ。 |
休暇村から車で約20分の場所にある西庄ふれあいの郷ハーブ園では約70種、約5万本のハーブが植えられています。4月中旬~5月中旬までラベンダーが咲き揃い、豊かなハーブに彩られた香りの空間が広がります。
平日限定で『ラベンダー観賞ツアー』を実施します!
期間 | 4月19日(月)~26日(月)平日限定 ※火曜日は休園日のため催行なし |
---|---|
時間 | 16:20休暇村出発 |
場所 | 西庄ふれあいの郷ハーブ園 |
定員 | 15名 |
参加費 | 無料 |
備考 | 悪天候時は中止とさせていただきます。 定員が15名のためご予約優先とさせていただきます。 |
休暇村からバスで約15分の森林公園は日本一のアジサイ園を目指す加太にある公園で別名恐竜公園と呼ばれるほどリアルな巨大な恐竜の像がある公園としても有名です。
毎年の植樹祭を恒例とし、地元の方々が大切に育ててきたアジサイがたくさん植えられています!
期間 | 6月中旬~6月下旬予定 |
---|---|
時間 | 16:45~17:30(約45分)予定 |
場所 | 16:45に1階ロビーに集合 |
定員 | 15名 |
参加費 | 無料 |
対象年齢 | 不問 |
備考 | ※16:45にロビーに集まっていただき、マイクロバスにて森林公園までお送り致します。 ※公園内を散策しますので必ず上履きに履き替えてご参加ください。 |
みんなが知ってるあの「花王」―洗剤や化粧品・スキンケア・ヘアケア用品―などなど、お世話になっている方も多いはず!それらを取り扱い、生産している花王工場、実は和歌山にもあるんです!
場所は和歌山港近く。その広大な工場には、製造する工場ラインだけでなく、花王の最新技術と地球環境をわかりやすく、そして楽しく学べる”エコラボミュージアム”があります。
期間 | 5月以降 調整中です。 |
---|---|
時間 | 13:00休暇村集合 13:15出発~約2時間見学~16:45休暇村到着 |
場所 | 花王和歌山工場 |
定員 | 5名~15名 |
参加費 | 無料 |
対象年齢 | 小学4年生以上 |
備考 | コロナウイルス感染症対策のため、しばらの間休止いたします。 |