みちのくひとり旅50 大島神社
1,011 view
スタッフ名:吉田
みちのくひとり旅 前回記事はコチラ
もう12月も中旬、2022年も残すところあと数えるほどの日数になりました。
そろそろ来年2023年の初詣を考えている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回はここ休暇村気仙沼大島から一番近い神社、大島神社を紹介します。
この大島神社はここ休暇村のある大島の北部、亀山の中腹に位置しています。
この大島神社は1300年以上前の古書「三代実録」にも社名の残る「計仙麻大嶋神社」として記された神社ではないかと推定されており、格式のある古社です。
社殿内にある磐座(いわくら、古神道の信仰の対象のこと)は神霊が宿ると言われており、ここ大島神社の御神体として信仰されています。
現在では商売繁盛や金運隆昌、五穀豊穣、海上安全など多岐にわたる御利益があるとされており多くの人が参拝する神社です。
また大島の最高峰亀山の中腹に位置することから境内からの景色も美しく太平洋や大島の最南端龍舞崎、無人島の大前見島や小前見島を見渡すことができます。
皆様も是非来年の初詣はこの大島神社で行なってみてはいかがでしょうか。
大島神社で初詣をすれば、きっと2023年は素晴らしい1年になるはずです。