ブログ

2023.12.21

地元民ならではの初詣スポット

496 view

スタッフ名:伊東 勝正

画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
 大島での初詣スポットと言えば「大島神社」ですが、地元民の初詣スポットをもう一つ紹介いたします。大島の田尻地区にある「久須師神社」です、近所の島民は必ず行く場所で、こちらも元応2年(一三二〇)比叡山より薬師仏を拝受した時からの歴史がある神社です。

明治3年に改称されており、それまでは「お薬師様」「お薬師さん」とも言われておりましたが、実はいまだに島民は「お薬師さん」と呼んでいます。

この神社は健康成就のご利益がある為、近くの島民が行く訳です、この為か島民の方は高齢でも元気に過ごせています。

さすが、地元民ならではの初詣スポットですね。




 
普段は閉まっているが年末の為、開いておりました。
ついでに中の画像をご覧ください。
境内にはカヤの大木があります、樹齢は分かりませんが、500年以上からある大木です。
お越しの際は思いっきり鐘を鳴らしてみてはいかがでしょうか?

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(86)
2024年(319)
2023年(344)
2022年(309)
2021年(288)
2020年(224)
2019年(274)
2018年(342)
2017年(139)
PAGE TOP