ブログ

2024.06.19

大島の夕焼け小焼け、夕焼雲に包まれる漁港

361 view

スタッフ名:畠山

昨日、見事な夕焼けが見えたので梅雨入り前の大島漁港から美しい日の入の様子をご紹介いたします。

先ずは、大島大橋展望台から。

時刻は18時30分過ぎ。
雲が多く晴天ではないものの、室根方面へと沈む夕日が雲の切れ間から見えます。
画像1
画像2
画像3
少し移動して、乙姫3号トンネルを抜け磯草岸壁へ。

雲から出たきた夕日が、夕凪の水面に光の道を作り出します。

もうこの時間になると漁師さんは家に帰って晩酌でしょうか。
画像1
画像2
画像3
画像1
磯草から、島の中央西側。防潮堤がある高い地区へ。

時刻は19時過ぎ。
夕日が沈む反対側の空はオレンジと紫色の幻想的な色に染まりました。
画像1
画像2
画像3
画像4
高井浜から少し車を走らせ今度はウェルカム・ターミナルから少し西側へ行ったところにある田尻地区へ。

時刻は19時20分過ぎ。
この頃になると夕日は山の向こうへ沈み、先の夕焼けが終わって今度は小焼けに。
童謡にもある「小焼け」とは沈んだ太陽に空が照らされ再び赤くなることをいいます。

気仙沼方面を見ると空の赤色とオレンジ色のコントラストが海面にも反射していて日暮れ時を演出しています。
 
画像1
画像2
画像1
19時30分頃には夜の帳が下り始め、辺りは暗くなります。

当地方は今週末くらいから天気が崩れ始めます。
夕食前にお時間がございましたら、梅雨前の夕暮れをお楽しみください。

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(122)
2024年(319)
2023年(344)
2022年(309)
2021年(288)
2020年(224)
2019年(274)
2018年(342)
2017年(139)
PAGE TOP