ブログ

2018.11.25

三十槌の氷柱

2,258 view

スタッフ名:加藤 舞

画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
奥秩父の冬の名勝「三十槌の氷柱(みそつちのつらら)」は、岩清水が凍り作り上げられる氷の芸術です。
これからの時期寒さが厳しくなっていくため、徐々に氷柱が現れていきます。

大きいものは高さ10m、幅は50mもある天然の氷柱が1つあります!
そして人工の氷柱が2つあります。
夜にはライトアップされるので、幻想的な風景を楽しめます!

毎年見頃は1月上旬から2月中旬となっています。
ライトアップは秩父の四季をイメージした色になっているそうです♪
春:ピンク(羊山公園の芝桜)
夏:グリーン(三峰山の自然)
秋:レッド(中津渓谷の紅葉)
冬:ホワイト(三十槌の氷柱)

・・・とのことです!!


また時期が近くなってきましたら、詳しくブログに載せたいと思います。
これから寒さが厳しくなり外出する機会も減ってきてしまうところですが、ぜひ休暇村奥武蔵をご利用して頂いた際に三十槌の氷柱にも足を運んでみてはいかがでしょうか。

スタッフ

Staff blog

PAGE TOP