いつも休暇村奥武蔵をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
お越しくださいますお客様に少しでも安心してご利用いただけるよう休暇村奥武蔵での対策
(2021年4月までの対応:3月20日情報更新)をご紹介します。
【お客様にマスク着用のお願い】------------------------------
館内ご利用のお客様には、
パブリックスペースでのマスク着用をお願いしております。ご協力の程、よろしくお願いいたします。
---------------------------------------------
【ご利用にあたって(全般)】。
GO TO キャンペーンの開始とともに、一層の感染拡大防止対策の徹底も指示されています。
館内の各シーン・各所におきまして密を避ける対応に努めてまいります。大変恐縮ではございますが、
ご利用のお客様におかれましては、ご理解・ご協力を賜りますよう切にお願い申し上げます。
---------------------------------------------
状況の変化により、対応を随時変更させていただく場合がございます。ご了承くださいませ。
(ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。)
【館内ご入館の際に 】
①.チェックイン・チェックアウトの際には、フロントでは飛沫防止のスニーズガードを設置しており、お手続きは一定間隔をあけて(ソーシャルディスタンス)お待ちいただくようお願い申し上げます。
また、チェックイン時にご本人(代表者)確認を行っております。
②.入館時、全てのお客様を対象に検温を実施しております。37.5度以上の発熱や風邪の症状が認められた場合、保健所の指示に従い、ご宿泊をご遠慮いただく場合がございます。
【大浴場について】
下駄箱のスリッパ数を混雑状況の参考にしてください。
大浴場や脱衣場での会話は、出来るだけ控えめにお願いいたします。
①消毒液の設置について
・ロビー玄関の他、レストラン、浴室、廊下、エレベーターホール等の各入口に除菌アルコールを設置し、利用者様にご利用
ご協力をお願いします。恐れ入りますがご到着時、お帰りの際は手の消毒をして頂きますようお願いいたします
・ロビー入口に除菌機を設置し、玄関およびロビー周辺の除菌を強化します。(ジアイーノ設置)
また、大型の加湿器を設置することで、ロビーの乾燥対策を強化しています。
②食事の提供について
【食事スタイルは基本、”ビュッフェスタイル”で提供します】
○共用のトング使用回数を減らすスタイルでの提供を行います。(6月まで)
食事は基本ビュッフェスタイルですが、小皿に盛り分けて提供する料理を増やすなど、
共用のトング使用回数を減らす他、しゃもじやおたまを使用の際には使い捨て手袋を
ご利用いただく対応を実施しております。
○座席を通常よりも3割程度減らし、席間の距離を広めにお取りしています。(6月まで)
○お客様の多い日は、夕食・朝食の営業時間を延長させていただきます。
通常夕食 17:30~20:00 → 延長時 17:15~20:15
通常朝食 7:00~ 9:00 → 延長時 7:00~ 9:30
※ 時間を延長する日は、期間中の土曜日やお盆期間などの混雑日を想定しています。
状況により、食事時間をずらしていただくなどのご協力をお願いする場合があります。
何卒ご協力のほど、お願いいたします。
-その他-
・レストランでは日中の換気清掃と、入口・調理台等のアルコール拭き上げを行います。
・各席には除菌用アルコールを設置しております。
・衛生用の使い捨てエンボス手袋/マスク入れを設置しております。
・混雑状況により、お食事席を隣接する宴会場をご案内させていただく場合がございます。
・飛沫防止用のスニーズガードの設置をビュッフェラインにしております。
トングを使用せずに取れる小盛のお料理に、飛沫感染防止のスニーズガードを設置しています。
レストラン入口のアルコール消毒とマスク入れ(マスクイン)
ご協力のお願い
ごはんお吸い物コーナーは混雑時には常駐のスタッフもおりますが、手袋を使用してお客様ご自身でもお取りいただけます。
通常時より約3割程度座席数を減らし、スペースの確保に努めています。
③清掃について
・当館ではコロナウィルス対策のため、毎日各室、廊下の十分な換気を行い清掃しております。
・各客室の清掃にあたっては、ドアノブや取っ手、リモコンやスイッチ部など、
特に人の手が触れるところを重点的にアルコールで拭き上げて仕上げます。
・エレベーター、トイレといった共用部を巡回し、アルコール拭き取りを実施します。
・エレベーターご利用の際は、お一人様、または同グループ(最大7名様)でのご利用をお願い
いたします。
④スタッフの衛生管理と体調管理について
・出勤時及び勤務途中の検温(1日2回)を行い、体調の確認を行った上で勤務にあたるとともに、
常に館内ではマスクを着用します。
・手洗い、うがいをこまめに行っています。
・従業員用の出入り口各所にも除菌液を設置し、使用しています。
⑤体調がすぐれない場合のお申し出について
・当ホテル滞在中に発熱・悪寒や咳などの症状により体調がすぐれない場合には、
お近くのスタッフまで必ずお申し出ください。
必要な連絡・相談先をご案内させていただくとともに、病院等からの指示があればその指示に従って
対応いただきますようお願いいたします。
・到着前に体調がすぐれない場合には、当日でもご遠慮なくご連絡ください。
⑥宿泊について
≪お客様へのお願い≫
●ご旅行前には検温などの体調チェックを行っていただき、発熱がある場合や風邪症状がみられる場合にはご旅行をお控えください。
●ご旅行中には「新しい旅のエチケット」をご実施ください。
「新しい旅のエチケット」のパンフレットはフロント・客室でもご用意しております。
●検温、本人確認、3密回避策をはじめ、感染予防に関してご理解とご協力をお願いいたします。
●宿泊は基本的に「1泊2食」にて承っております。
●本館・新館での宿泊は、夕食・朝食ともにビュッフェのプランとなります。
ログハウスのみ、夕食をBBQセット(料金UP)、朝食をお届け弁当に変更いただけます。
●夕食時にご利用いただける追加料理(有料)は当日ではご用意できないものも多くございます。
ご希望いただける場合には、3日前までを目安にお申し付けください。
新しい旅のエチケット資料
⑦キャンセル料について
通常のキャンセル料を適用させていただいております。
宿泊日7日前~宿泊日前日 宿泊料金の20%
宿泊日当日 宿泊料金の50%
発熱を伴う体調不良、及び台風などの通常と異なる荒天時等におきましては
この限りではございませんので、その際はお電話にてお早めにお問い合わせください。
(※ログハウスのBBQプランに限り、理由の如何を問わず食材分のみキャンセル料として頂戴します)
⑧営業の一部縮小について
【日帰り入浴について】
3密回避の観点から、「サウナ」は当面の間休止させていただきます。(4月以降未定)
また、混雑状況を確認した場合、入場制限を行う場合がございます。あらかじめご了承ください。
(混雑によりご利用いただけない場合でも、営業時間を延長することはありません。)
日帰り入浴営業時間 11:00~15:00 (最終受付14:30)
※土日祝の休止は当面とし、再開次第ご案内します
【ランチ営業について】
当面の間休止とさせていただきます。
※平日のランチ営業、及び、予定していたランチビュッフェは当面休止とさせていただきます。
【彩 さいたま和彩トングなしビュッフェの魅力】
・食事は基本ビュッフェスタイルですが、小皿に盛り分けて提供する料理を増やすなど、共用のトング使用回数を減らす他、しゃもじやお玉を使用の際には使い捨て手袋をご利用いただく対応を実施しております。
個盛になっているお料理。不特定多数の方が同じトングを使用しません♪
2021/4/1~新ビュッフェ【ステージキッチンビュッフェ】
2021年4月より奥武蔵の新しくなったビュッフェスタイル【 出来立て・見せる・魅せる 】にこだわったステージキッチンビュッフェが登場。
料理長オススメ、個盛アミューズからはじまり、ステージキッチンには、料理人が目の前で握る寿司8~10種、秩父味噌豚焼き、天ぷら、鮎塩焼きの調理している場面を見ることができ、常に出来立てをお楽しみいただけます。さらに、季節ごとに変わるシーズンメイン春は“金目鯛”“カットステーキ”をご用意。握り寿司と煮付けで魅せます。熱々に煮込んだ秩父イチゴジュビレをはじめ、デザートは見た目に拘った、綺麗でかわいらしいスイーツを常に8~10種を用意し、ワクワクをお届けいたします。