「ムササビ」
4,027 view
スタッフ名:加藤
こちらの写真は天覧山で撮影されたムササビです。
ムササビの特長は前足と後足との間に飛膜と広げることでグライダーのように滑空し、樹から樹へと飛び移ることができます。最大で120m以上の滑空が可能です。
よくモモンガとの違いを言われますが、ムササビの飛膜は前肢、首、後肢にもありますが、モモンガは前肢と後肢のみです。
私も天覧山に登り、木のムササビの巣穴をみて実際に確認することができました。他の動物たちの痕跡も見ることができ、多くの自然の魅力を感じることができました。
飯能市の天覧山は多くの野生動物を見かけることができ、標高197mで頂上まで1時間ほど行くことができ、初心者にもやさしく登りやすい山でもあります。
ぜひ、お休みの日などに山登りに行かれてみてはいかがですが?
奥むさし山と川の検索マップ