ブログ

2021.10.27

毛嵐のシーズンになりました。

2,309 view

スタッフ名:古田

今回、ご紹介させていただきます撮影スポットは
富山県高岡市北部にあります、「雨晴海岸」でございます。

今回の撮影目的は、毛嵐と立山連峰です。
まず、毛嵐とはどういうものなのかご説明いたします。
毛嵐・・・「冷え込みが厳しい冬の早朝に水面に白く立ち上がる霧が
湯気のように見える現象」

主に発生する条件としては
①気温が低いこと
②翌朝快晴であること
③海と陸で気温差が大きいこと
これらの条件が揃った時に毛嵐は発生します。

ここ雨晴海岸はその毛嵐がとても綺麗な場所で、去年もご紹介させていただいたと
思うのですが、今年も休みの日は積極的に足を運んで行きたいと思っております。

この日撮影した条件は、まだ、気温も高かったのと、天気が曇りだったので、
少しの毛嵐しか発生しておらず、立山連峰も見えずというとてもイマイチな写真に
なってしまいました。

(二枚目は去年撮影した写真になります。)
画像1
画像2
毛嵐としての写真はイマイチですが、日中になると立山連峰が見えており、
(朝見えてほしかったとずっと思っておりました)
もう一度雨晴海岸へ向かいました。
何度見ても絶景なので、天候が曇りであろうと、撮影しました。

この雪化粧した立山連峰を是非一度雨晴海岸から観光してみては
いかがでしょうか。
 
画像1
アクセス
雨晴海岸
北陸自動車道利用時
(中郷IC~小杉ICまで)
休暇村妙高よりお車で約2時間半ほど

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(187)
2024年(264)
2023年(267)
2022年(292)
2021年(294)
2020年(260)
2019年(291)
2018年(302)
2017年(185)
PAGE TOP