ブログ

2025.03.11

秋田を知る本

110 view

スタッフ名:高橋(文)

画像1
休暇村乳頭温泉郷三階にある図書コーナー「ブナの森の小さな図書室」。
秋田の山、滝等の自然、秋田県の歴史、仙北市・秋田県出身の作家の小説、秋田県出身の著名な方のエッセイ、秋田のスポーツに関わる本などいろいろと取り揃えています。

その中で今回ご紹介する「風と土の秋田」と「のんびり NONびり」です。
2012年から4年間で16冊発行された秋田のフリーマガジン「のんびり」。
「のんびり」の使命は「多くの人に秋田に訪ねてもらうこと」。
アクセスの悪い秋田。でも、心がふるえた時、人はアクションを起こします。
のんびりは「心がふるえる」に焦点を絞った雑誌でした。
全国2600箇所で配布されるなり即完配し、ローカルメディア熱を上げ伝説的なフリーマガジンに「のんびり」はなったのでした。
秋田県の公式サイト美の国あきたネットではフリーマガジン「のんびり」のバックナンバーをダウンロードすることもできます。
「風と土の秋田」はフリーマガジン「のんびり」の記事を抜粋して書籍化したものです。
「のんびり NONびり」は新作取材記事を中心に、過去特集から、一般書籍としては流通されていない、特集記事2つを再録した書籍です。2019年9月29日〜10月27日に秋田県立美術館にて開催されたのんびり写真展『あこがれの秋田』がきっかけとなってできた本でした。
画像1
画像2
記事に出てくるお米の「あきたこまち」やなんでも固めてしまう秋田の寒天、秋田の日本酒は休暇村乳頭温泉郷のビュッフェで味わえます。記事に出てくる劇団わらび座は、休暇村乳頭温泉郷と同じ仙北市にあります。

「ブナの森の小さな図書室」や休暇村乳頭温泉郷のビュッフェでリアルな秋田にふれてみてください♪。

休暇村乳頭温泉郷の宿泊予約はこちら♪

フリーマガジン「のんびり」のバックナンバーはこちら♪

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(111)
2024年(364)
2023年(372)
2022年(360)
2021年(323)
2020年(317)
2019年(201)
2018年(106)
2017年(72)
PAGE TOP