観光

2024.04.20

湖面に浮かぶ新緑~秋扇湖の水没林♪

995 view

スタッフ名:高橋(文)

田沢湖地域の初夏の景色♪

画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
こちらは秋扇湖(秋扇湖)の水没林です。
例年5月から6月中旬ごろにかけて楽しむことができます。
仙北市田沢湖地区の玉川ダムの下流にある鎧畑ダムのダム湖秋扇湖(しゅうせんこ)。
休暇村乳頭温泉郷から約25㎞、車で40分弱の位置にあります。
国道341号線に沿って広がる秋扇湖の水没林。玉川水系独特のブルーに輝く水面に新緑が浮かぶ姿は、田沢湖地域の初夏の景色の一つです。
秋扇湖の水没林は、通常は湖畔に立つ木々が、雪解けの湖水の水位上昇に伴いみられます。
田植えシーズンに向け放水が始まると湖水の水位が下がり水没状態ではなくなり湿原のような景色に変わります。

秋扇湖の水没林は玉川ダム手前の新玉川大橋から見られます。
国道341号線は車が行きかう為、路上駐車はできません。
新玉川大橋の端にある高森トンネルを抜けると、駐車スペースがあります。300m程歩きますが安全第一で景色を楽しみましょう。
また橋の上から写真を撮る為、カメラや携帯電話にストラップをつけておくと、安心して撮影することができます。

写真は昨年と一昨年のものを使用しております。
日の差し方や新緑の進み方、水位によって印象が変わります。その変化をみることも楽しいのでリピートして訪れる場所としてもおすすめです♪。

玉川水系独特の青い水面に新緑が浮かぶ姿は、神秘的な景色。
自然を楽しむリゾート、休暇村。
秋扇湖の水没林の景色を楽しむ際は、休暇村乳頭温泉郷にお泊りください♪。

休暇村乳頭温泉郷の宿泊プランはこちらから♪

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(193)
2024年(364)
2023年(372)
2022年(360)
2021年(323)
2020年(317)
2019年(201)
2018年(106)
2017年(72)
PAGE TOP