もっきりとは?
1,091 view
スタッフ名:高橋(文)
粋な日本酒の飲み方♪
「もっきり」とは、升(ます)の中にグラスを置き、溢れるくらいなみなみと日本酒を注ぐ飲み方のことです。
レストランの飲み物メニューを見たお客様から「このもっきりって何ですか?」と聞かれることがあります。
昔、量り売りをしていた日本酒。その時代は酒屋の樽(たる)から徳利(とっくり)や升などに日本酒を注いで販売するかたちでした。これを、「盛り切り」と言い、後に「もっきり」に変化したといわれています。グラスを置いた升や受け皿にこぼれるほど日本酒を注ぐので「盛りこぼし」ともいわれます。もっきりはお酒を存分に楽しんでもらいたいというおもてなしの表れでもあります。
休暇村乳頭温泉郷のビュッフェや昼食レストランにて、粋な飲み方で日本酒をゆっくり味わってください!
休暇村乳頭温泉郷の宿泊についてはこちら♪