ブログ

2024.01.24

武家屋敷通りに冬のサクラ!

558 view

スタッフ名:藤岡

角館 『小京都』冬の武家屋敷通り

画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
休暇村から車で30分~40分のところに、江戸時代末期の武家屋敷が残る『小京都』と呼ばれております角館(かくのだて)があります。

春は桜 夏は新緑 秋は紅葉 冬は雪景色
四季折々に景色が楽しめるスポットになっており 地元にいても冬の角館の武家屋敷通り景色を見ることが少なく、天気が良かったので散策してみました。
枝垂れ桜の枝に氷〈雪〉がついていて、光がキレイに反射して 冬のサクラが咲いているみたいでした。また、散策していると可愛い秋田犬の武家丸くん会えるかも・・・
天候により景色は変わりますが懐かしく、昔にタイムスリップした時間を過ごしては・・・

*写真は11日に撮影したものになります。

また、角館町の小正月行事として、2月14日(水)に『火振りかまくら』が開催されます。
『火振りかまくら』とは
雪で作ったかまどに神聖な火を焚いて、炭俵に1メートルくらい縄をつけて かまどの火を炭俵につけ、縄の先端を持ち無病息災や家内安全を願いながら、体の周囲を振り回す。
雪の中での幻想的な世界が体感できるので参加してみてはいかがでしょうか。

*除雪はしておりますが、足元が滑りやすかったりしますので気をつけてください。

角館 火振りかまくらの詳細はこちら♪

休暇村乳頭温泉の宿泊プランはこちら♪

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(110)
2024年(364)
2023年(372)
2022年(360)
2021年(323)
2020年(317)
2019年(201)
2018年(106)
2017年(72)
PAGE TOP