ブログ

2024.11.13

秋田の海で釣れる魚①

171 view

スタッフ名:藤原

画像1
こんにちは!
今回は今の季節秋田の海で釣れる魚種をご紹介いたします。

最初の魚種はこちらのササノハベラ(イソベラ)
北海道~九州の日本海側でよくみられる魚です。
世界中に生息するベラという魚の仲間であり、日本で見られるベラはこのササノハベラか一本線が入ったキュウセンという魚がほとんどです。
鮮やかな体色と白い斑点が特徴でオスは青緑、メスは赤っぽい色をしています。
また生物の中でも珍しい性転換をする魚としても有名で、生まれるときはすべてメスで成長するにつれてオスになります。

堤防から釣れる魚種の代表格で、よくメバルやカサゴ、カワハギ釣りをしてる時に釣れます。
そのため外道(狙った魚種ではない魚)として釣り人からは避けられやすい魚でもあります。
その体色から食べられない魚と思われがちですが、綺麗な白身が特徴で、食べることができます。
やや身は水っぽいので煮つけなどには不向きですが、刺身や塩焼きは絶品。
独特な甘さが特徴で、白身らしいたんぱくさがなくとてもおいしいです。
骨も柔らかいのでから揚げやてんぷらなどもおすすめ。

ササノハベラは冬が近づくと冬眠する珍しい魚なので秋田の海で見られるのもあと少し
是非海釣りの際狙ってみてください!

宿泊プランはこちらから

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(107)
2024年(364)
2023年(372)
2022年(360)
2021年(323)
2020年(317)
2019年(201)
2018年(106)
2017年(72)
PAGE TOP