みなさまこんにちは。本日は、琵琶湖の鮎について紹介いたします。
近江八幡は琵琶湖に面した歴史ある町で、鮎をはじめとする湖魚料理が名物です。鮎は「香魚」とも呼ばれ、爽やかな香りと上品な味わいが特徴で、塩焼きや甘露煮、天ぷらなどで楽しまれます。旬は初夏から秋にかけてで、特に炭火で焼き上げた塩焼きは、皮がパリッと香ばしく、身はふっくらとした食感が魅力です。市内には、八幡堀沿いの郷土料理店や寿司店など、鮎を味わえる飲食店が点在し、観光客にも人気があります。自然と伝統が息づく近江八幡で、鮎料理を通してその豊かな食文化を体験することができます。
鮎商品は、休暇村近江八幡の売店でも販売しております。
1つ860円(税込)です。
ご宿泊のお客様は、19:15~20:15まで全商品5%オフのナイトセールも開催しています。
ぜひ売店までお越しくださいませ。