発見!飛び出し坊やコレクションin八幡掘
5,847 view
スタッフ名:橋
皆様は「飛び出し坊や」ってご存知ですか?
子供が道路に飛び出して自動車などと接触する事故を防止する目的で置かれている看板のことです。
呼び方は様々ですがこの「飛び出し坊や」、実は滋賀県が発祥なのです!
日本各地にあるものの、滋賀県が設置数日本一とのこと!
そんな「飛び出し坊や」はここ近江八幡市にも様々な種類が存在します♪
先日、八幡掘辺りを散策したところ、ユニークな飛び出し坊やを発見したのでご紹介致します♪
まず、八幡山ロープウェーの駅に第一飛び出し発見!(^^)何やらロープウェーから身を乗り出して写真撮影しています♪
八幡山の頂上からの景色が本当に
素晴らしかったので、おすすめです♪
琵琶湖のお魚を持った漁師?でしょうか。魚をせっせと運んでいるようにも見えます。
日牟礼八幡宮前にいた、学生服のとび太くん。個人的にお気に入りのデザインです♪
街中のお肉屋さんの横に、なんと近江牛とび太くん!
初めて発見したので、気分が上がりました(^^)
こちらも街中にいた近江商人とび太くん。近江八幡らしさNo.1かもしれません♪
そして最後に!手の平にも発見!こちらは八幡山ロープウェーのグッズ売り場でついつい購入してしまいました(^^)休暇村近江八幡の売店でも飛び太くんグッズを販売してます♪
ぜひチェックしてみてください。
私が紹介して、飛び出し坊やはごく一部かもしれません。
八幡掘を散歩がてら、色んな飛び出し坊やを探してみてください♪
楽しんでいただけたら幸いです(^^)
その際はぜひ休暇村近江八幡へお越しくださいませ♪
アクセス:休暇村近江八幡よりお車で15分ほど(駐車場はお近くの有料駐車場をご利用ください)
近江鉄道バス:「大杉町」下車
MORE
このブログで紹介された観光地・イベント情報