休暇村より車で約40分(県道25号経由)
10月末、少し早めの紅葉スポットへ
まだ緑多く、ほんの少し色づきはじめたもみじの
赤と黄色のコントラストが鮮やかで見入ってしまいました。
本堂を拝観した際、
タイミング良く十二神将のお話を聞くことが出来ました。
歴史に詳しくない私にも分かりやすく、楽しいお話が聞けました。
拝観に来られている方も少なく広い境内を静かにゆっくり回れました。
今年の見ごろ時期は11月上旬から12月上旬
西明寺は滋賀県犬上郡甲良町池寺にある天台宗の寺院
山号は龍応山。本尊は薬師如来、開山は三修上人である。
金剛輪寺・百済寺とともに「湖東三山」の1つに数えられる。
西国薬師四十九霊場32番札所。境内は紅葉の名所となっている。
〒522-0254 滋賀県犬上郡甲良町池寺26
℡0749-38-4008
時間8:30~17:00
電車の場合 JR東海道本線の河瀬駅からタクシー利用(約15分)