ブログ

2022.01.13

ちょっと足をのばして!第二弾続き 倉敷まで

989 view

スタッフ名:森本

こんにちは!
今回は休暇村帝釈峡から一足伸ばして行ける観光地、倉敷Part2です!
ちなみに、前回は12/10にアップしていますので、見逃した方はご覧頂ければと思います。
 
2日目は美観地区付近を散策しました!
1カ所目は「大原美術館」です。館内撮影はNGです。
画像1
画像2
「大原美術館」は1930(昭和5)年に設立された日本初の私立西洋美術館だそうです。近現代美術中心のコレクションをもつ美術館だそうです。

この美術館は大原孫三朗が認めた児島虎次郎の作品は8品もあり、その中でも”睡れる幼きモデル”という作品が印象的で、その女の子がかわいいという印象をもちました。児島虎次郎は油彩、カンヴァスという技法で絵をかいていました。
また有名なクロード・モネの作品「睡蓮」も展示されていました。絵画以外にも工芸品や、“21世紀の美術”という展示コーナーもあり楽しかったです♡
 
休館日は毎週月曜日・冬季休館ありだそうです。詳細はHPをご確認ください。


2カ所目は「倉敷デニムストリート」です。
 
画像1
画像2
やはり「デニムストリート」という名の通り、デニム一色でした(笑)デニムジーンズはもちろん、デニムのカバンや、お財布、キーホルダーなどもありデニム好きにはたまらないと思いました!
そこで目についたのはデニム色に染まった”デニムスカッシュ”でした(笑)
色は凄かったですが、美味しかったです!

またそこにはデニムの定番カラーである藍色に染まった豚まん“デニムまん”がありました!
次は”デニムまん”に挑戦します!

今回はここまで!
次回で倉敷編は最後です:)
 

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(79)
2024年(361)
2023年(347)
2022年(367)
2021年(356)
2020年(324)
2019年(287)
2018年(267)
2017年(197)
PAGE TOP