めざせポケふたマスター!①
469 view
スタッフ名:瀬尾
皆さん、こんにちは。フロント研修生時々レストランの瀬尾です。
先月、私はプライベートで休暇村指宿のある指宿市に訪れました。それはなぜでしょうか・・・?
そのことをお話しする前にひとつ質問があります。
皆さんはポケットモンスター(略してポケモン)をご存知でしょうか。
知らない方も名前は聞いたことがあるかと思います。1996年にゲームが発売されてアニメやカードゲームなどといった様々なコンテンツが世に出されるほど世界中で人気のある作品です。
そのポケモンのキャラクターがデザインされたマンホールのふた、通称ポケふたが全国の観光地や道の駅などの至る所にあります。ポケふたの記念すべき最初に設置されたのが指宿市で、9種類もあります。
場所やルートが記載されたチラシが鹿児島県の駅内などに置かれており、指宿市も観光目的のひとつとして力を入れているようです。
そのポケふた9種類の場所を周って写真を撮ることと砂風呂を体験することが今回の指宿市に訪れた目的です。
指宿駅に到着し、お出迎えしてくれたのはポケふた第一号のイーブイです。
ここで指宿とイーブイ・・・名前が似ていると感じた方は勘が良いです。
指宿市にイーブイというキャラクターが選ばれた理由は、イーブイ好き→イブ好き→指宿と変換できるからです。
残りの8種類はすべてイーブイの進化系です。他県のポケふたに選ばれたキャラクターもその場所と何か共通点があるので、なぜその場所にそのキャラクターが選ばれたのか考えてみるのもポケふたの楽しみ方の一つだと思います。
指宿市の場合、車だと1時間もかからずに9種類のポケふたを周れますが、今回はレンタサイクルを利用したので全て周るのに2時間近くかかりました。ただ、坂道も少なくレンタサイクルは電動なのでペダルをこぐのはそこまで苦には感じませんでした。むしろ南国の景色を見ながら風を浴びるのが気持ちよかったです。
駅から一番離れていたのは休暇村指宿のキャンプ場用駐車場にあるポケふたで、駅から15分以上はかかりました。なので、周るならまずはそちらに向かった方がいいと観光案内所の方に勧められました。
休暇村指宿に宿泊される際、お散歩がてら探してみてください。どんな子が待っているのかはお楽しみに。
指宿市は、砂風呂が有名な観光地ですので是非満喫していただきたいです。
私もサイクリングで疲れた体を癒し、汗を流し落とすために「砂むし会館 砂楽」で入浴しました。
砂風呂に入ってそのあとに温泉で砂を落とすという流れとなっております。
砂風呂は入浴時間の目安が10分だったため、10分間目を閉じて砂に埋まっていました。するとその間、シャベルで砂を慣らす音や波の音だけが聞こえてきて耳も心地よく感じました。
皆さんも指宿市でポケふた集めや砂風呂を楽しみに出かけてみてはいかがでしょうか。
休暇村指宿でもレンタサイクルや砂風呂を体験できますので、利用してみてはいかがでしょうか。
詳しくは下のホームページをタップしてみて下さい。
休暇村指宿ホームページ
オ・マ・ケ(その他のマンホール)
↓ ↓ ↓
ポケふた 鹿児島