ブログ

2023.11.19

豊岡市 滝巡り③~青龍の滝~

538 view

スタッフ名:井上

皆様、こんにちは♬
11月も半ばを過ぎ、地域によっては初雪も見られるようになってきましたが
いかがお過ごしでしょうか。体調は崩されてはないでしょうか。

さて、今回紹介する滝は
休暇村竹野海岸からお車で約70分、但東町の青龍の滝です。
 
ドウダンツツジで有名な安国寺のそばを通り10分ほど。ところどころに看板が立ってます。
駐車スペース(道路の車除け)から遊歩道を歩くと目の前に東屋、その向こうに橋が架かっています。
橋の向こうには
滝の姿が・・・
色づいた木々の間を
2,3分歩くと到着します。
落差20mほどでしょうか。滝つぼ近くまで行けなかったせいか
思ったほど高さは感じられませんでした。
少し高台になったところから撮ってみると
大きな1枚岩?の上を流れているように見えます。
ところで、この滝の名前ですが
『せいりゅう』と聞いて最初に浮かんだのは【清流】でした。
清らかな、綺麗な水が流れている滝かな、なんて思ってましたが
なんとカッコいい「青龍」という名前・・・

その昔、この地域のある村が大干ばつに見舞われたときに
とあるお坊さんと村人が雨ごいをしたところ、
滝の奥から黒い雲が現れ、雷とともに大雨が降りだした。
その中を青い龍が飛んで行った
というような民話が残っているようです。

 
その民話の名残でしょうか。
滝のそばには小さな祠が祭られていました。
今回の滝は、車を止めてから遊歩道を2、3分歩くと到着し、道も比較的
歩きやすいため、お子様がいても見学できそうです。

何気ない地名や名所の名前など、その由来を探してみると
昔の人々の思いや当時の状況が見えて楽しいですね。


休暇村竹野海岸公式 Instagram はじめました☆彡
旬の情報お届けします♪

 
LINE公式アカウント
竹野海岸の旬の情報や観光情報などお届け♪
登録お願いします↓
友だち追加

 

ご宿泊はこちらから♪

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(176)
2024年(358)
2023年(355)
2022年(313)
2021年(306)
2020年(311)
2019年(310)
2018年(272)
2017年(192)
PAGE TOP