豊岡市 滝巡り③~青龍の滝~
538 view
スタッフ名:井上
皆様、こんにちは♬
11月も半ばを過ぎ、地域によっては初雪も見られるようになってきましたが
いかがお過ごしでしょうか。体調は崩されてはないでしょうか。
さて、今回紹介する滝は
休暇村竹野海岸からお車で約70分、但東町の青龍の滝です。
ドウダンツツジで有名な安国寺のそばを通り10分ほど。ところどころに看板が立ってます。
駐車スペース(道路の車除け)から遊歩道を歩くと目の前に東屋、その向こうに橋が架かっています。
落差20mほどでしょうか。滝つぼ近くまで行けなかったせいか
思ったほど高さは感じられませんでした。
少し高台になったところから撮ってみると
大きな1枚岩?の上を流れているように見えます。
ところで、この滝の名前ですが
『せいりゅう』と聞いて最初に浮かんだのは【清流】でした。
清らかな、綺麗な水が流れている滝かな、なんて思ってましたが
なんとカッコいい「青龍」という名前・・・
その昔、この地域のある村が大干ばつに見舞われたときに
とあるお坊さんと村人が雨ごいをしたところ、
滝の奥から黒い雲が現れ、雷とともに大雨が降りだした。
その中を青い龍が飛んで行った
というような民話が残っているようです。
その民話の名残でしょうか。
滝のそばには小さな祠が祭られていました。
ご宿泊はこちらから♪