観光

2022.06.21

加茂水族館でクラゲの知識を得る!!

1,127 view

スタッフ名:後藤 裕子

~カギノテクラゲの採集会~
  クラゲの飼育数日本一を誇る加茂水族館では、多種多様なクラゲを観察することができます。
今まで何度も訪れたことがありますが、クラゲを採集する所を見るのは初めて!
今回、好奇心旺盛な小3の子供を連れて参加しました。

初めは、水族館の飼育係の方のお話やクラゲッターズの方々からのクイズを楽しみました。
クラゲに関する知識を親子ともども深めることができました!

それから、いざ海辺へ行って採集の時間。
実際、海へ入るのは水族館のスタッフの方でしたが、その後スポイトで容器に移す作業に挑戦しました☆

最後には持参したペットボトルに採集したクラゲを入れて持ち帰りました。
(現在、我が家の冷蔵庫で元気に育っております・・・)



 
ミズクラゲの赤ちゃんの観察。
小さくても元気よく動く姿に感動♪
ミズクラゲがえさを食べる様子。
食べたあと、胃に入る様子がよく分かりました。
館長さん自ら、海へ入ってクラゲを採集してくれます。
採集してくれたクラゲをスポイトで容器に移します。
今回のクラゲの採集会はたまたま情報を得て運よく参加できましたが、開催日は決まってはいないのでご注意ください。

加茂水族館では、他にも不定期で学習会やバックヤードツアーを実施しております。
機会が合えば、是非参加してみてください。
夏休みの自由研究にもいいかもしれませんね(^^)
 

加茂水族館公式HPはこちら!!

画像1

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(119)
2024年(288)
2023年(294)
2022年(270)
2021年(296)
2020年(233)
2019年(181)
2018年(128)
2017年(57)
PAGE TOP