月山ダムの紅葉も見頃!!
1,409 view
スタッフ名:後藤 裕子
もう少し紅葉楽しめそうです🍁
昨日、鶴岡市内から山形市方面へ続く「国道112号線」をドライブしてきました。
雨予報でしたが、午前中はとても気持ちの良い秋晴れで、紅葉の景色を楽しむことができました。
今回訪れたのは、鶴岡市街地から車で30分ほどの「米の粉ドライブイン」~「月山ダム」~田麦俣「七ツ滝」
時期的に終盤かな~・・・と思いながら行きましたが、まだまだ色鮮やかな紅葉を見ることができ、とても癒されリフレッシュできました(^^)y
米の粉のドライブイン
食事やお買い物が楽しめる昔ながらのドライブインです。
建物裏手にまわると、落差25メートルの直瀑「米の粉滝」がご覧になれます。
沢山の観光客で賑わっておりました。
【米の粉のドライブイン】
〒997-0405山形県鶴岡市上名川字東山11-1
電話/0235-54-6311 FAX/0235-54-6313
月山ダム展望台
米の粉のドライブインより少し先にある「月山ダム展望台」
ここから広がるパノラマの景色も良いです。
展望台近くには月山ダム管理事務所があり、ダムについての知識を学ぶこともできます。
【月山ダム管理事務所】
997-0405 山形県鶴岡市上名川東山8-112
0235-54-6711
田麦俣「七ツ滝」
更に車を走らせ、「月山花笠ライン」に入る少し手前から「田麦俣集落」に入る道を左折します。
紅葉真っ盛りの集落内を5分ほど走ると、日本の滝100選にも選ばれている「七ツ滝」が見えてきます。
(※途中、道幅が狭くなっている箇所があります。また民家も立ち並んでいますので、通行には十分お気をつけください。)
落葉も進んでいましたが、歩く度にカサカサと音を奏で目でも耳でも楽しめます。
【七ツ滝】
湯殿山参りをする行者が身を清めるため、滝に打たれて篭っていたという云われがあります。
江戸時代、月山や湯殿山への参詣道として栄えた「六十里越街道」沿いにあり、幾重にも分かれた流れが、やがて一本の流れとなり滝壺へ落ちる直瀑です。
落差は90m、新緑と紅葉の名所でもあります。