湊町酒田さんぽ♪
931 view
スタッフ名:佐藤 こうき
先日、お天気も良く酒田に散歩へ行ってきました。
休暇村から車で約45分「山居倉庫」「酒田海鮮市場」「小幡楼」へ。
新しくバイパスも出来たので比較的酒田までのアクセスも良くなりました。
湊町酒田・・・街並みが好きです。
山居倉庫
米どころ庄内のシンボル山居倉庫。1893(明治26)年に建てられた米保管倉庫です。
米の積出港として賑わった酒田の歴史を今に伝え、NHK朝の連続テレビ小説「おしん」のロケーション舞台にもなりました。
白壁、土蔵づくり9棟からなる倉庫の米の収容能力は10,800トン(18万俵)。夏の高温防止のために背後にケヤキ並木を配し、内部の湿気防止には二重屋根にするなど、自然を利用した先人の知恵が生かされた低温倉庫として、現役の農業倉庫でした。
おなじみのケヤキ並木です。夏場も歩くと涼しく緑に癒されます。
庄内米歴史資料館です。入場料300円。山居倉庫の歴史がわかります。
自由テラス。ケヤキの木の下でゆっくりくつろげます。びっくりするくらい涼しいかったです。
酒田海鮮市場
海鮮市場「とびしま」昼時は賑わっています。海鮮丼は、12:30で売り切れでした。
海鮮丼を注文したかったのですが残念売切。刺身定食1,000円を注文しました。新鮮で美味しかったです!
酒田港を眺めながらの昼食。お刺身もさらにおいしいです!
某番組おも〇〇い店で紹介された小松まぐろ専門店です。平日でしたが、たくさんのお客様がおりました。
新鮮な庄内浜の海の幸も販売
さすが湊町!のどぐろは一尾580円(安い)
そして、口細カレイに、沖きす、アジ、特大ホッキ貝、カサゴ、ウマヅラ、キジハタ、真鯛、甘鯛!
私は、特大ガサエビを2パック購入。1パック8匹入。450円。
刺身でもOKの鮮度。刺身と唐揚げで食べました。美味しかった~
ヒヨリベーカリー&カフェ - 日和山小幡楼
ヒヨリベーカリー&カフェ。中の内装も一新。手作りパンにコーヒーを飲みながらゆっくり過ごせます。
日和亭。アカデミー賞を受賞した「おくりびと」のロケ地。今は生まれ変わり日和亭としてオープン。レストランになりました。
ヒヨリベーカリーの2階で手作りパンを食べて、アイスコーヒー。
気持ちの良い一日でした♪
MORE
このブログで紹介された観光地・イベント情報