ブログ

2022.12.28

人形供養で知られる淡嶋神社のご紹介

3,776 view

スタッフ名:ホン アン

画像1
休暇村から車で約10分の場所にある淡嶋神社は、人形供養として有名な神社です。
加太の観光には外せない名所ではないでしょうか。
全国にも『淡嶋神社』はありますが、ここ加太にある淡嶋神社が総本社です!

人形供養や針供養を主に行っており
女性の病気、子授け、縁結びなどを祈願する方が多く、ご利益があると女性の方が多く訪れます!
画像1
画像2
人形供養で知られていることだけあって境内のいたるところに人形、人形、人形!!
見渡す限り人形が置かれています。その数なんと約2万体。人形の種類ごとに整理されているのも凄いですね。
かわいいタヌキや猫が、いっぱいいました!!
 
手水舎のカエルやハート型の絵馬も可愛いです♪
 

毎年3月3日には雛流しが行われます

3月3日の雛流しの日には朝から多くの人々が、人形に願い事を書き、船に乗せて海に流します。
加太を代表する神事で早春の風物詩となっています。

 
住所 和歌山県和歌山市加太118淡嶋神社
駐車場 有(有料)
拝観時間 9:00~17:00
電話番号 073-459-0043
アクセス 南海電鉄加太線「加太線」下車、徒歩約20分
休暇村から車で約10分

※休暇村からは、休暇村発8:40 9:25 10:05 10:35の定期バスにて淡島神社を経由致します。

是非加太にお越しの際は淡嶋神社へ行ってみてください!

12月空室あとわずかです
冬のおすすめは『天然クエ』
画像1

ご予約はこちらから

コロナウイルス感染症拡大防止対策について

スタッフ

Staff blog

PAGE TOP