観光

2018.03.18

醤油発祥の地『湯浅町』でお気に入りの一枚を♪

2,227 view

スタッフ名:是松

湯浅町でおもしろい発見!格子に飾られた『せいろミュージアム』

 湯浅町は醤油や味噌などの醸造業の発展による建物が多く残る古い町。醤油発祥の地として有名です。今でもその名残を町のあちこちで見ることができ、歩いていると、お味噌の匂いがどこからかぷ~んと漂ってきます。その町並みは2006年に国の「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されました。

   
画像1
画像2
画像3
 湯浅町の古い街並みもとても情緒があり、とっても魅力的です!
 が、私が皆様におススメしたいポイントは、醤油造りで使用された”せいろ”を再利用して作られた『せいろミュージアム』です。 家の外壁、軒下に格子窓のようにつけられているショーケース(せいろ)の中には、町民の方が家の中に残る湯浅町の文化を表すような小道具・小物をキレイに展示しています。
 
画像1
画像2
画像3
画像4
 湯浅町は休暇村から車で約1時間。お散歩するのが楽しい町です!
 写真をついつい撮りたくなってしまうような『せいろミュージアム』♪是非お立ち寄りの際には『お気に入りの一枚』を収めてください!

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(167)
2024年(374)
2023年(359)
2022年(354)
2021年(364)
2020年(331)
2019年(318)
2018年(334)
2017年(214)
PAGE TOP