旅行記

2022.10.18

みちのくひとり旅38 道の駅釜石仙人峠

1,205 view

スタッフ名:吉田

画像1

みちのくひとり旅 前回記事はコチラ

今回紹介するスポットは岩手県釜石市にある道の駅釜石仙人峠です。
ここは気仙沼から車で約1時間、国道283号線沿いにあります。
 
「仙人峠」と仰々しい地名は、釜石市と遠野市の市境にある自然溢れる標高887mの峠で、諸説ありますが柳田邦男の説話集「遠野物語」にも出てくる仙人がこの峠に住んでいたことからこの名前がついたとされています。
画像1
画像2
画像3
この道の駅釜石仙人峠では、地元釜石産の農産物や、釜石で有名な「永野商店」の干物、仙人峠から湧き出る「仙人秘水」を使用した日本酒など地域の特産品が数多く販売されています。
また釜石の特産品で、仙人秘水を使用した日本酒を仕込みに使った「仙人カレー」もあり、釜石の新しい名物となっています。
他にも釜石の地醤油を隠し味に使用した「藤勇醤油ソフト」も販売されています。
このソフトクリームは甘味の中にほのかに香る醤油が癖になる逸品で、この道の駅を訪れた人の多くが購入する名物となっています。
皆様も是非この道の駅釜石仙人峠へ足を運んでみてはいかがでしょうか。

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(83)
2024年(319)
2023年(344)
2022年(309)
2021年(288)
2020年(224)
2019年(274)
2018年(342)
2017年(139)
PAGE TOP