ブログ

2025.06.01

笹ヶ峰高原も散策可能な季節になって来ました

398 view

スタッフ名:小林 慎一朗

今年も笹ヶ峰グリーンシーズンが到来です!!

笹ヶ峰も大分雪が融け、春の植物が咲く季節になって来ました!
私もグリーンシーズンは毎週散策(釣り)に行っている場所なので気持ちがワクワクです♪

そんな今回は笹ヶ峰キャンプ場、乙見湖休憩舎周辺の様子を見に行ってきました。
画像1
画像2
笹ヶ峰の入り口と言えばこの真っすぐな一本道!
この日、休暇村周辺は雨と濃霧だったのですが
笹ヶ峰は朝から太陽が出ていたようで服装もロングTシャツ一枚で十分な気温でした。
笹ヶ峰高原は一年を通して梅雨が無い!?
笹ヶ峰高原は標高1200~1300mの盆地状の高原の地形なのですが
その結果、局地的フェーン現象の影響で晴天率が高く、一年を通して梅雨が無いと言われています。

なので休暇村についてから雨でも諦めずに行ってみると
高確率で晴れの日が多いのです!
画像1
画像2
こちらは現在の笹ヶ峰キャンプ場の様子です。
雪はほぼ無くなった状態で、除雪の際に集めた雪が現在も残っている状況でした。

愛車のジムニーは1m68cmの高さですが、残ってた雪の山は約2倍ほどの高さがあったので
思わず比較の記念撮影をしてしまいました。

その他、雪の状況ですが、森の奥深くや陰になっている所にまだ残っているようです。
画像1
画像2
画像3
乙見湖の駐車場は夢見平遊歩道に行かれている方たちで賑わっていました。
丁度、水芭蕉の季節が始まったようで、撮影日5月22日で咲始めの状況でした。

妙高周辺も今年は例年よりも2m近く雪が多かったため、雪解けが遅かったのですが
夢見平遊歩道内にはもうほとんど雪が残っていないそうです!
私も待ちに待ったシーズンなので次のお休みの日に散策に行こうと思っています。

6月の春の笹ヶ峰高原は涼しく快適なので
この機会に是非!散策に行かれて見てはいかがでしょうか?

また、今年も【春の笹ヶ峰歩き】を開催致しますので
皆様のご予約やご連絡お待ちしております!
 

笹ヶ峰歩き旅はこちら!

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(175)
2024年(264)
2023年(267)
2022年(292)
2021年(294)
2020年(260)
2019年(291)
2018年(302)
2017年(185)
PAGE TOP