ブログ

2019.08.16

植物なのに「ヒヨドリ」?

2,253 view

スタッフ名:中込 龍太

お盆の頃合も過ぎ、もうじき乗鞍の夏は終わり。
植物達の顔ぶれも変わっていく中、名前を知らない白い花に出会ったので
詳しい先輩に聞いてみると「ヒヨドリだよ」とのお答え。

ヒヨドリといわれると、夏から秋にかけてヒヨヒヨと鳴いている鳥のイメージしかなかったため、
図鑑で調べてみるとどうやら「ヒヨドリバナ」なる種族があるとの事でした。
その中の、葉っぱが4っつに分かれる「ヨツバヒヨドリ」が、私が見た種類だったようです。
画像1
鳥の方のヒヨドリが鳴く頃、花を咲かせるので「ヒヨドリバナ・ヒヨドリソウ」と呼ぶようですね。
まだまだ知らない植物がたくさんあるなあ、と思った夏の夕暮れでした。

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(165)
2024年(363)
2023年(387)
2022年(394)
2021年(360)
2020年(358)
2019年(352)
2018年(327)
2017年(262)
PAGE TOP