ブログ

2025.04.27

4月から6月は能登ふぐが旬です♪

272 view

スタッフ名:大松

皆さま、おはようございます。
ここ休暇村では、青々とした葉が枝いっぱいに広がり、新緑の爽やかさを感じるようになりました。
遅咲きの八重桜が咲いていてかわいいです。
桜もあと少し楽しめそうです。
先日、七尾市にある「能登食祭市場」へ行ってきました。
休暇村から車で36分ほどの距離です。
入口ではこいのぼりがお出迎えしてくれました。
風にゆれて能登の空を泳いでいます♪
中に入ると華やかでキレイな「花嫁のれん」が飾られていました。
花嫁のれんとは、加賀・能登・越中にみられる特別なのれんです。
花嫁が持参する嫁入り道具のひとつで、その家々にて大切に受け継がれているものです。
食祭市場は、朝どれの新鮮な海産物や能登の銘産品の販売しております。
「生鮮市場」や「里山里海百貨店・里乃蔵」、能登各地の里山里海の伝統的な味を体感できる「里山里海小路」、能登の美味を楽しめる「グルメ館」があります。その場で海鮮を味わえる「浜焼きコーナー」も大人気です。

能登食祭市場 ※曜日・時間限定で仮営業中です。
GW期間(4/26~5/6)は休まず営業してます。

【4/26(土)~5/6(火)の営業日・営業時間】
※都合により一部店舗が休業となる場合がございます。

能登食祭市場
〒926-0041 石川県七尾市府中町員外13-1
TEL 0767-52-7071

◎1階(物販店)
○営業時間
9:00~18:00(浜焼きは10:00~16:00)
 
◎2階(洋食レストラン・ラーメン・海鮮丼の3店舗営業)
○営業時間
遊庵 (洋食レストラン) 11:00~15:00
らーめん亭(ラーメン) 11:00~14:00
漁師屋(海鮮丼) 11:00~15:00

休暇村へ訪れた際は、ぜひお立ち寄りください。
 

能登といえば『能登ふぐ』が有名です。

石川県の天然フグ漁獲量は日本一です。
とらふぐや真ふぐ、ごまふぐ、しょうさいふぐなど多様な天然ふぐが水揚げされます。

産卵時期にあたる春先から初夏にかけて能登にやってくるふぐは白子たっぷり!
また、ふぐは高タンパクで低カロリーです。
ビタミン、ナトリウム、カルシウム、マグネシウム、コラーゲンなど様々な栄養素が含まれています。
健康にも美容にもおすすめな食材です。

旬の味を旬の時に!

能登千里浜では、天然能登ふぐを使ったコースが4月から始まりました。
毎年人気の高いふぐコースは6月30日(月)までの期間です。

「春のメインだけでいーの! 天然能登ふぐとずわい蟹」は、
天然能登ふぐとずわい蟹の両方を味わえるスペシャルコースです。

「天然能登ふぐ会席」は、真ふぐととらふぐの食べ比べやふぐの唐揚げ、
ふぐの焼き物、能登ふぐちり鍋などふぐ尽くしのコースです。

能登の海は砂地や岩場、藻場などが産卵に適した場所であり、
全国を旅したふぐが産卵にやってきます。
今が旬の能登ふぐをぜひご堪能しにきてください。
 

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(185)
2024年(323)
2023年(318)
2022年(333)
2021年(358)
2020年(348)
2019年(339)
2018年(346)
2017年(222)
PAGE TOP