観光

2022.07.03

石川県の先端「禄剛崎」

2,075 view

スタッフ名:中西

皆さんこんにちは!
今日ご紹介しますのは、石川県の先端である「禄剛崎(ろっこうさき)」をご紹介します!
ここは、朝の連続ドラマ「まれ」のOP曲で一躍注目を浴びた灯台があります。
禄剛崎は「海から昇る朝日と、海に沈む夕陽」が同じ場所で見られ、童謡でお馴染みの「うみ」の歌詞にも出てくる「♪月はのぼるし、日は沈む♪」が実現される場所でもあります!
 
この岬は明治時代にイギリス人の設計で造られたものですが、日本で唯一「菊の御紋章」がある灯台としても知られています。
 
一面の海と青空の中にあるひとつの白い灯台・・・
まるで、物語に出てくるような一面です!
さらに下を見ますと透き通った海が!
太陽の光に照らされて、青・緑にきらきらと輝きます。
 
奥能登を観光する際に一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
 
 
【アクセス】
休暇村能登千里浜→禄剛崎 車でおよそ1時間50分
千枚田→禄剛崎 車でおよそ50分
 
駐車:無料 道の駅「狼煙(のろし)」  禄剛崎まで道の駅から徒歩15分
画像1
画像2

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(119)
2024年(323)
2023年(318)
2022年(333)
2021年(358)
2020年(348)
2019年(339)
2018年(346)
2017年(222)
PAGE TOP