皆様、こんにちは
今日の能登は日中、雲の間から青空が少し広がったりしていまして、 積雪は一切ございませんのでご安心ください。
そして休暇村には今年も能登大社焼の干支の置物 「犬」 が皆様をお出迎えしています。
※能登大社焼とは休暇村がある羽咋(はくい)市の釜元です※
さて皆様、今年の初詣にはもう行かれましたか?
休暇村の近くにある初詣スポットといえば、気多大社(けたたいしゃ)です。
「気多大社」はその名のとおり、 多くの「気」が集まる神社として神社として古くから信仰を集めてきました。
また、加賀藩主の前田利家とその妻、まつが信仰した縁結びの神社としても知られています。
三が日の人出は約20万人と、遠方からも多くの人々が参拝に訪れます。
縁結びの神社ですので、かわいらしいお守りが多いのもポイントです。
皆様、気多大社で、今年一年のやる「気」をいただいてみてはいかがでしょうか?
気多大社
休暇村から車で約5分 ※臨時駐車場有り※
徒歩 片道 約30分