能登のちょっと変わった和菓子
2,854 view
和菓子はお好きでしょうか?
能登にはちょっと変わったおまんじゅうがあります。
その名も「えがらまんじゅう」
まんじゅうと付いていますが、餅菓子です。
こしあんを包んだお餅のまわりにクチナシで黄色く染めたもち米をまぶしてあります。
その見た目が栗のイガに似ていることから、イガがなまって「えがら」と呼ばれるようになったとか。
休暇村のある羽咋市や七尾市のあたりでも買うことができますが、私が特に好きなのは輪島の朝市に店をかまえる「つかもと」さんのえがらまんじゅう。
羽咋や七尾では生地が緑色でもち米は白、片面だけにもち米がついているのですが、つかもとさんのえがらまんじゅうは裏表全体にもち米がまぶしてあり、もち米が好きな私にはたまらない一品です。
1個から買うことができるので、能登にお越しの際には召し上がってみてくださいね。
フロント 疋田