ブログ

2023.05.26

当館にある「夕陽の壁画」をご覧になったことがありますか?

98 view

スタッフ名:嶋田

休暇村がある羽咋(はくい)市には「大社(たいしゃ)焼」という陶芸窯元があります。
大社焼きには独特の器があり、
代表的なものは・・・・・・

①「真葉手」
森から採ってきた生の葉を陶器に焼き付けてあります。葉脈がそのまま表現されています。


②「みずたまり」
剣山の要らない花立てです。お花を1輪~2輪かざり、お部屋のちょっとしたスペースにも かざることができます。

実は・・・・・
フロント横の通路をまっすぐ進みますと「日本海に沈む夕陽と松林」をイメージした壁画があるのをご存知でしょうか?私が入社した時からすでに飾られてありましたので、20年以上前からの作品かと思います。この壁画も実は・・・・・「大社焼き」なんです。びっくりですね。

※大変時間がかかった貴重な壁画だと窯元の方から聞いています。
 時々、壁画の前で写真をとられるお客様の姿も見られます。
 お越しの際は、ぜひ足をとめてご覧ください。

売店にも大社焼きコーナーがあり花器やカップ、お皿など種類豊富にお手頃価格で販売しております。また、喫茶「のとカフェ」でコーヒーを提供しているカップも実は、、、大社焼きなんです!!喫茶専用の特別注文で作っていただいたカップなんです。


 【大社焼き窯元】
【住所】石川県羽咋市寺家町テ41-1
【TEL】0767-22-0622

大社焼き窯元までは当館から車で約5分とアクセスも簡単!!
能登の伝統文化を感じてみてください。
お休みの日もありますので、ご連絡をしてから行ってみてくださいね。
画像1
画像2
売店営業時間 8:00~20:30まで
大社機コーナーは種類豊富にお買い求めいただけます。ひとつひとつ手作りですので同じ作品はありません。
喫茶のとカフェの営業時間   9:00~17:30まで
大社焼きのカップにいれた、金箔入りコーヒーはいかがでしょうか?

スタッフ

Staff blog

PAGE TOP